福岡運輸/奨学金返還支援制度導入、長く働き続けられる職場づくり推進
2025年09月08日 16:30 / 労務
福岡運輸は9月8日、奨学金返還支援制度(日本学生支援機構の代理返還制度)を導入した。
従業員が安心して働き、将来設計に専念できるように支援する施策。奨学金を返還しながら就業している社員の経済的負担を軽減し、安心してキャリアを積める環境を整える。
対象者は、日本学生支援機構の奨学金を返還中の正社員で、支援額は毎月の返済額のうち1万円を会社が代理返還する。在籍期間中、最終返済まで継続して支援する。
社員一人ひとりの成長と人生設計を会社として支援し、長く働き続けられる職場づくりを目指す。
最新ニュース
一覧- FiiT/ドライバー特化転職エージェントサービス「ドライバーフィット」を正式リリース (09月09日)
- 全日本トラック協会/「トラックの日」ポスターデザインコンテスト、グランプリが決定 (09月09日)
- 岡山運輸支局/「車輪脱落事故防止のための講習会」10月29日開催 (09月09日)
- 運輸業倒産件数/25年8月は34社が倒産、4カ月ぶりに前年同月上回る (09月08日)
- 月間現金給与総額/25年7月運輸業・郵便業、一般労働者10.1%増の52万9763円 (09月08日)
- ボルボ・トラック中国/デニムの青木被服とコラボした特別仕様車を公開 (09月08日)
- 福岡運輸/奨学金返還支援制度導入、長く働き続けられる職場づくり推進 (09月08日)
- 宇佐美/九州地区3給油所でトラックフルサービスを終了、完全セルフ化 (09月08日)
- テレニシ/「IT点呼キーパー」に「業務後自動点呼」機能追加 (09月08日)
- 欧州トラック・バスメーカー/欧州委員会にZEV移行を加速させる条件整備を要求 (09月08日)
- 全日本トラック協会/11月16日から「正しい運転・明るい輸送運動」を実施 (09月08日)
- 北陸信越運輸局/運輸安全マネジメントセミナー、10月16日・17日開催 (09月08日)
- 鹿児島県トラック協会/会員以外も参加可能「モチベーションアップセミナー」11月6日開催 (09月08日)
- JL連合会/九州・沖縄地域本部第1回実務者大会を10月4日に開催 (09月08日)
- 9月3日からの大雨/高速道路・国道の通行止めなし、愛知・高知・宮崎の県道で通行止め(8日4時) (09月08日)
- 東北中央道/9月24日から相馬IC~米沢北ICを順次夜間通行止め (09月08日)
- 館山道、富館道/富津中央IC~富津竹岡IC~富津IC、10月6日~21日に夜間通行止め (09月08日)
- 中国道/10月6日~23日、津山ICを夜間閉鎖 (09月08日)
- 山陰道/9月29日から出雲IC~石見福光ICを昼間全面通行止め (09月08日)
- NICHIJO/UDトラックス「クオン」117台をリコール、走行振動で破損のおそれ (09月08日)