施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2023年09月05日 14:50 / 施設・機器・IT
ナビタイムジャパンは9月5日、慣習的に使われている住所(通称住所)のデータを独自に整備し、同日より、「NAVITIME」「トラックカーナビ」などナビゲーションサービスや一部の法人向けサービスにおいて、より正確な地点検索が可能となったと発表した。
これは「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」など物流業向けサービスで、「配送先の住所を登録したが、実際の配送先と違う地点が案内されるケースがある」との声から調査をした結果、登録した住所に通称住所が使われている場合に、法律で定められた正式な住所のデータベースと一致せず、実際の配送先からずれた場所や町の代表地点などに案内されているケースがあったことから開発を開始したもの。同社ではこれからも、より正確な地点検索やルート検索ができるサービスの開発に努め、誰もが安心・安全・快適に移動できる社会の実現に貢献していくとしている。
<通称住所の例>
配送先として登録されている住所:東京都稲城市大字大丸四号123-1
正式な住所:東京都稲城市大字大丸 123-1
「四号」は慣習的に使われているが、法律で定められた住所にはないため、番地まで検索できずに大丸の中心地点が案内されていた。