施設・機器・ITに関する最新ニュース
一覧- 三井不動産/8割のトラックドライバーが物流施設の設備を使わず (12月05日)
- LOGIFILL/求荷求車マッチングサービスをTRC LODGEに出展 (12月05日)
- 三菱ふそう/顧客のカーボンニュートラル化をサポートする新サービス開始 (12月05日)
- 三和コーポレーション/コンパクトサイズの電動ハンドリフトを発売 (12月05日)
- 国交省/運行管理業務の高度化に向けたワーキンググループを開催 (12月04日)
2023年09月21日 13:37 / 施設・機器・IT
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は9月20日、10月をディーゼル車対策の強化月間として、条例に基づく車両検査を各地で集中的に実施すると発表した。
<九都県市ディーゼル車対策強化月間ポスター>
九都県市では、一都三県の条例により、2003年10月から粒子状物質の排出基準を満たさないディーゼル車の運行を禁止しているが、いまだに排出基準を満たさないものもあるのが実情。このため、違反車をゼロにするための取組として、車両検査を実施するとともに、サービスエリアやパーキングエリアにてポスター掲示等による周知活動を行う。
<ディーゼル車規制の広報・ポスター掲示の日程>
10月3日:中央道・石川PA(上下線)
10月17日:圏央道・菖蒲PA(内外回り)
10月20日:東名・海老名SA(上下線)
10月26日:京葉道・幕張PA(下り線)