全ト協/自民・公明にトラック運送業界からの要望を説明
2023年11月14日 13:53 / 経営
- 関連キーワード
- 全日本トラック協会
全日本トラック協会は、10月30日に開催された自由民主党「予算・税制等に関する政策懇談会」に出席し、トラック運送業界からの最重点要望事項を説明した。
<自由民主党「予算・税制等に関する政策懇談会」>
また11月7日には自由民主党トラック輸送振興議員連盟(細田博之会長、加藤勝信会長代行)、8日には公明党トラック議員懇話会(北側一雄会長)に出席し、同様に説明を行った。
今回説明を行った最重点要望事項は、燃料価格高騰への支援、「物流革新に向けた政策パッケージ」「物流革新緊急パッケージ」に基づく支援、高速道路料金等の引下げ、物流基盤の整備、税制改正関連要望事項など。
(1)燃料価格高騰への支援
軽油価格の高値水準が続き、かつ長期化していることを挙げ、軽油価格が1円上がるとトラック運送業界の負担額が1年で150億円増となり、業界存続の危機にあることを説明。政府は燃料油価格激変緩和対策事業など、中小事業者に対する各種支援策を講じているが、引き続き荷主への転嫁が難しい中小業者における燃料価格の負担軽減として、「燃料油価格激変緩和対策事業の継続」、「地方創生臨時交付金の継続」を要請した。
(2)「物流革新に向けた政策パッケージ」「物流革新緊急パッケージ」に基づく支援
大きく分けて、「商慣行の見直し」と「物流の効率化」の2つを要請。
「商慣行の見直し」では、標準的な運賃、燃料サーチャージ及び高速道路料金の確実な収受に向けて、荷主企業等に対してさらなる働きかけを要請。また荷主対策の深度化のさらなる推進として、長時間の荷待ちや無理な運送依頼など、違反原因行為の疑いがある荷主企業に対しての積極的な働きかけや要請、勧告・公表の実施を求めた。
「物流の効率化」としては、人材確保に向けた支援として、免許取得及び職業訓練等への支援を要請した他、特定技能制度による外国人材の活用に向けた支援を要請。トラック運送業において、外国人材の受入れが可能となる特定技能制度が活用できる措置を求めた。
(3)高速道路料金等の引下げ
高速道路料金については、ドライバーの拘束時間短縮等働き方改革の実現等の点から、高速道路の利用促進を図るべく、NEXCO3社の料金水準の引き下げを要請。
また、大口・多頻度割引の拡充措置の継続と実質50%割引への拡充と恒久化、首都高速・阪神高速・名古屋高速・本四高速における割引制度の拡充などを求めた。
(4)物流基盤の整備
平常時・災害時を問わず安定的な輸送確保のため、高速道路ネットワークの整備・充実、休憩・休息施設・中継物流拠点の整備・拡充を要請。「重要物流道路」の指定や指定道路への集中投資、SA・PA、道の駅における駐車スペースの整備・拡充などを訴えた。
(5)税制改正関連要望事項
トラックの取得・保有・走行の各段階における荷重で複雑な自動車関係諸税の簡素化・軽減を要請したほか、走行距離課税の導入など新たな税負担について反対であることを表明。また自動車関係諸税における営自格差の拡充、来年3月末で適用期限を迎える中小企業向け賃上げ促進税制の延長などを要請した。
最新ニュース
一覧- 近畿地域5機関連携/荷主向け「改正物流効率化法説明会」12月19日オンライン開催 (11月07日)
- 公正取引委員会、四国運輸局/高松道のSA・PAでトラックドライバーに聞き取り・周知を実施 (11月07日)
- 四国運輸局/11月「過積載防止強化月間」根絶街頭キャンペーン実施 (11月07日)
- 山陰道/11月19日から1月20日まで松江道路の一部区間を夜間全面通行止め (11月07日)
- ドラEVER/ドライバーの転職活動を効率化する新機能「自己PR自動生成」を提供開始 (11月07日)
- 外国人ドライバー採用/3割の企業が増員予定、一方で日本語能力や交通安全意識に不安も (11月06日)
- 業務中サングラス着用調査/消費者の8割は賛成、ドライバーは過度に懸念 (11月06日)
- 古河ユニック/佐倉工場で見学会を開催、大学生・大学院生のキャリア教育を支援 (11月06日)
- 東邦車輛/群馬県邑楽町のフットサルチーム「SELECTIVO de OHRA」に協賛 (11月06日)
- ヤマトモビリティ&Mfg./「日産アトラス」EVコンバージョンを市場投入 (11月06日)
- traevo/JFE商事エレクトロニクス「Jiot」と連携、高精度な物流情報管理を実現 (11月06日)
- フジトランスポート/高市総理大臣就任記念ラッピングトラックを製作 (11月06日)
- アサヒロジスティクス/女性活躍推進に向け「女性サービスドライバー研修」を開催 (11月06日)
- ファミリーマート/ドライバーにオアシス提供、福岡市東区に「みなと香椎店」オープン (11月06日)
- 軽油小売価格/全国平均153.8円(前週比プラス0.1円)22都府県で値上り(25年11月4日) (11月06日)
- 総務省/林大臣「軽油引取税4800億円減収に対する安定財源確保が重要課題」 (11月06日)
- エネクスフリート/トラック限定・軽油専門ステーション「129号相模原TS」を11月7日オープン (11月06日)
- 全日本トラック協会/軽油カルテルの記事掲載で出版社に抗議「選択」は訂正文掲載 (11月06日)
- 中国運輸局、公正取引委員会/取適法の施行に向け連携強化、合同荷主パトロール実施 (11月06日)
- 青森県警/「2024年交通年鑑あおもり」発行、貨物関連事故364件で前年比93件減少 (11月06日)

