年末年始の高速道路渋滞予測/12月29日の東名下り線で最大40km
2023年11月28日 17:44 / 交通
- 関連キーワード
- 高速道路
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月28日、年末年始期間(2023年12月28日~2024年1月4日の8日間)の高速道路での渋滞予測を発表した。
期間中に発生する10km以上の渋滞回数は、下り線が62回、上り線が118回、合計で180回と予測。
下り線は12月29日・30日と1月2日、上り線は1月2日・3日がピークになると予測されている。特に下り線の12月29日・30日、上り線の1月2日は30km以上の渋滞も発生する見込み。
<10km以上の渋滞回数(下り線)>
<10km以上の渋滞回数(上り線)>
下り方向のうち最も長い渋滞は、12月29日の東名高速で、秦野中井IC付近を先頭に午前8時頃をピークに40kmの予測。
また、上り方向で最も長い渋滞は、1月2日の東北自動車道で、加須IC付近を先頭に午後5時頃をピークに35kmの渋滞が予測されている。
<特に長い渋滞発生予測>
道路別では、東北自動車道は下りは1月2日の午前、上りは1月2日の午後、東名高速は下りが12月29日の午前、上りは1月2日の正午頃に、長い渋滞が発生する予測。また、名神自動車道は12月29日の夕方、九州自動車道、神戸淡路鳴門道は1月2日午後に渋滞が予測されている。
■特に長い渋滞の回避例
・1月2日 東北道(下り)
1月2日に予測されている羽生PA付近を先頭とする最大25kmの渋滞では、岩槻IC→館林IC区間の渋滞のピークは11時~12時。渋滞がない場合に比べ、所要時間は約3倍(約1時間)が予測されている。
岩槻ICを9時よりも前、または14時過ぎに通過する場合は所要時間約20分と予測されており、これらの時間に利用する。
・12月29日 東名高速(下り)
12月29日に予測されている秦野中井IC付近を先頭とする最大40kmの渋滞では、東名川崎IC→秦野中井IC区間の渋滞のピークは8時~14時。渋滞がない場合に比べ、約3倍(約1時間40分)の所要時間が予測されている。
東名川崎ICを6時よりも前、または18時以降に通過する場合の素養時間は約30分と予測されており、これらの時間に利用する。
・12月29日 名神高速(下り)
12月29日に予測されている大津IC付近を先頭とする最大15kmの渋滞では、信楽IC→大津IC区間の渋滞のピークは16時~17時。渋滞がない場合に比べ約4倍(約1時間25分)の所要時間が予測されている。
信楽ICを14時より前、または19時以降に通過する場合の所要時間は約20分となるため、これらの時間帯に利用する。
・1月2日 東北自動車道(上り)
1月2日に予測されている加須IC付近を先頭とする最大35kmの渋滞では、栃木IC→加須IC区間の渋滞のピークは17時で、渋滞がない場合に比べ所要時間は約4倍(約1時間20分)。
栃木ICを14時より前、または21時以降に通過する場合の所要時間は約20分と予測されており、これらの時間に利用する。
・1月2日 東名高速(上り)
1月2日に予測されている綾瀬スマートIC付近を先頭とする最大30kmの渋滞では、大井松田IC→横浜町田IC区間の渋滞のピークは12時~翌0時で、渋滞がない場合に比べ約3倍(約1時間20分)の所要時間を予測。
大井松田ICを9時より前、または翌3時以降に通過する場合は30分と予測されており、これらの時間に利用する。
最新ニュース
一覧- 政府/日本郵便「軽貨物事業処分」委託先確保で国土交通省の支援表明 (09月05日)
- ブリヂストン/「技能グランプリ」「ソリューションエンジニアコンテスト」開催、683名が参加 (09月05日)
- 名正運輸/三菱ふそう「スーパーグレート」6台導入、全国主要拠点で輸送力強化 (09月05日)
- 日本自動車車体工業会/「トレーラ定期点検整備の手引き」(2025年版)策定 (09月05日)
- 久留米運送/鹿児島県出水市「出水店」を直営化 (09月05日)
- 国土交通省/全日本トラック協会にパレットの利用状況・回収時の作業状況調査で協力要請 (09月05日)
- 札幌地区トラック協会/イオンモール札幌平岡で親子イベント「トラックのがっこう」9月28日開催 (09月05日)
- 栗山自動車工業/トラック市会員による見学会を千葉支店で開催 (09月05日)
- 東九州道/佐伯堅田IC~蒲江IC(大分方面)、法面崩落で通行止め継続(5日4時) (09月05日)
- 台風15号/東京湾アクアライン、圏央道、館山道など一部区間で通行止め(5日17時20分) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道、国道45号(気仙沼市)で土砂流入、有料道路5路線20区間で通行止め(5日11時) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道で被災による通行止め、国道388号(宮崎県延岡市)で法面崩落など(5日4時) (09月05日)
- YKK、大王製紙、北陸コカ/異業種3社で共同輸送を開始 (09月04日)
- T2/TOTOと自動運転トラックによる衛生陶器の幹線輸送共同実証を開始 (09月04日)
- 東京都トラック協会/東京港の海上コンテナ車両待機時間調査結果を公表 (09月04日)
- 国土交通省/貨物自動車運送事業法等に係る標準処理期間の見直しに関する意見募集を開始 (09月04日)
- 千葉労働局/運送業の長時間労働改善に向けてワークショップを開催 (09月04日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」に特殊車両用ルート編集機能を追加 (09月04日)
- UDトラックス/地元中学生を招き従業員と英会話で交流 (09月04日)
- 軽油小売価格/全国平均154.2円(前週比マイナス0.1円)28道府県で値下り(25年9月1日) (09月04日)