交通 に関する最新ニュース
一覧- 九州道/吉志PAと古賀SAで短時間駐車マスの運用を開始 (10月24日)
- 国道17号/法師大橋の片側交互通行を解除 (10月24日)
- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 北陸地方整備局/国道8号で特殊車両取締りを実施 (10月24日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
2024年02月08日 10:30 / 交通
九州地方整備局とNEXCO西日本は2月7日、一般国道201号八木山バイパスで料金徴収を開始すると発表した。
現在、4車線化工事を行っている一般国道201号八木山バイパス(延長:約13.3㎞)のうち、篠栗インターチェンジ(IC)~筑穂IC間(延長:約5.7㎞)が2024年度内に完成する見込みとなっている。この区間の4車線化工事の完成にあわせて、一般国道201号八木山バイパス(篠栗IC~穂波東IC)の管理が国土交通省からNEXCO西日本に移管されることから、料金徴収を開始するもの。
<一般国道201号八木山バイパスの4車線化事業区間>

通行料金は、利用区間に関わら1回走行あたり一定の通行料金を、新たに設置する篠栗本線料金所で支払う。また、料金所についてはETCレーンの整備を予定しており、ETCによる支払いも可能となる。具体的な4車線供用の開始時期および料金徴収の開始時期については、事業の進捗を踏まえ改めて発表する。
<通行料金>
