施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2024年03月21日 12:07 / 施設・機器・IT
ENEOSウイングは3月21日、2024年問題を受けたトラック業界の「働き方改革」や「輸送効率化」を支援するため、同社の三ケ日インターTS(浜松市浜名区)に中継輸送拠点「EW三ケ日コネクトステーション」を開設し、4月1日から運用を開始すると発表した。
<EW三ケ日コネクトステーション>
<位置図>
<利用効果>
東名高速道路「三ケ日IC」から至近の三ケ日インターTS隣接地に、8台分の停車場所を確保した。関東エリア~関西エリアからのトラックドライバーが同施設で乗務員交代・ヘッド交換を行うことにより、走行距離・走行時間・労働時間が短縮され、長距離運行することなく日帰りでの運行を実現できる。
利用対象は、同社と燃料契約をしている事業者(今後の新規契約者を含む)で、当面は無料で利用できるようにする。
同社によると、軽油を販売するフリート業界でトラックの中継輸送拠点を開設するのは今回が初めて。今後は同拠点での需要を踏まえ、中継輸送ニーズの多いエリアでの展開を検討するとしている。
■「EW三ケ日コネクトステーション」概要
場所:ENEOSウイング三ケ日インターTS 隣接敷地内
住所:静岡県浜松市北区三ケ日町都筑1300-1(東名高速道路三ケ日IC降りてすぐ)
運用開始:4月1日
※利用希望については、同社の担当営業または最寄りの同社管轄支店に問い合わせ
https://www.eneos-wing.co.jp/company/office.html