国交省/物流課題解決に向け「よろず御意見窓口」を設置
2024年03月22日 15:21 / 施設・機器・IT
国土交通省は3月22日、物流「よろず御意見窓口」を設置した。
この窓口は、個別の現場で起きている困りごとについて、一元的に御意見を受け付け、関係省庁と共有するために設置するもの。これにより関係省庁や関係業界と緊密に連携して物流の課題に対応するための体制を構築する。
国土交通省では、物流の課題に対してスピード感を持って取り組んでいくことで、物流の停滞が生じないように、さらには物流産業が魅力あるものとなることを目指していくとしている。
意見は下記メールアドレスに連絡。送られた意見は、警察庁交通局交通規制課、消費者庁消費者政策課、厚生労働省労働基準局労働条件政策課/監督課、農林水産省大臣官房新事業・食品産業部食品流通課、経済産業省商務・サービスグループ物流企画室、国土交通省物流・自動車局物流政策課、環境省水・大気環境局モビリティ環境対策課の各関係省庁に共有される。
■御意見窓口(hqt-butsuryu2024@gxb.mlit.go.jp)
最新ニュース
一覧- 軽貨物ロジスティクス協会/軽貨物業界の課題解決に向け5つの重点課題を設定、活動方針を公表 (10月24日)
- いすゞA&S/エルフ・エルフミオをタフに演出する専用アクセサリーを発売 (10月24日)
- ブリヂストン/森田泰博代表執行役副社長が代表執行役Global CEOに昇格 (10月24日)
- ZO MOTORS/「T conference 2025」に出展、EVトラックZM6を展示 (10月24日)
- ヨロズ物流/「チャオヤンタイヤ」テレビCMを放映開始 (10月24日)
- 荒井商事/アフガニスタン地震被災地の支援活動として寄付金を贈呈 (10月24日)
- ジャパントラックショー/10月26日に富士スピードウェイで開催、体験型コンテンツが満載 (10月24日)
- 特定技能ドライバー/インドネシアで教習所を開設、初年度600人輩出を計画 (10月24日)
- 近畿運輸局/トラック・物流Gメン、名神・近畿道などのSA・PAで情報収集 (10月24日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(基礎編)」動画を公開 (10月24日)
- 軽油小売価格/全国平均154.6円(前週比マイナス0.2円)25都道府県で値下り(25年10月20日) (10月24日)
- 九州道/吉志PAと古賀SAで短時間駐車マスの運用を開始 (10月24日)
- 国道17号/法師大橋の片側交互通行を解除 (10月24日)
- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 北陸地方整備局/国道8号で特殊車両取締りを実施 (10月24日)
- 東北運輸局/25年9月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(120日車)など6社 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月の行政処分、輸送施設の使用停止(120日車)など4社 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月、過積載で1社行政処分、輸送施設の使用停止(20日車) (10月24日)
- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)
