施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- F-LINE/自動運転トラックによる3回目の幹線輸送公道実証実験を実施 (07月02日)
- エムケー精工/大型車両用洗車機製造を本社工場に移管、納期短縮を図る (07月02日)
- トランコム/高品質な中古トラックを適正価格で購入できる車両検索サイトをリリース (07月01日)
- ホンダ/次世代燃料電池モジュール専用生産工場の稼働を延期 (06月30日)
- スマートドライブ/アルコール検知器最大50%オフキャンペーンを7月1日から実施 (06月30日)
2024年10月03日 16:57 / 施設・機器・IT
日本トレクスは10月2日、物流の2024年問題ページで「トレーラ活用のご提案」を公開した。
同社では、長距離輸送や人手不足など物流の2024年問題への対策として、ダブル連結トラックやスワップボデー等の活用を提案しているが、既に広く普及しており既存インフラも使用できることから、より導入しやすいトレーラの活用を推奨している。
【関連記事】トラック最前線/日本トレクス 高崎文弘社長に聞く「2024年問題」解決への取り組み
今回公開された「トレーラ活用のご提案」では、トレーラのメリットとして中継輸送や荷役業務の分離が可能なことや、モーダルシフトへの対応、トラックよりも多くの荷物が積めることなど、トレーラの特徴を紹介。さらにトレーラへのステップを支援するドライビングスクールや、申請・登録関連業務支援、短納期のTQO(トレクスクイックオーダー)を展開するなど、トレーラ導入支援に向けた同社の取り組みも紹介している。
■日本トレクス「2024年問題」ページ(https://www.trex.co.jp/products/the2024problem/)