パイオニア/カーナビアプリ「COCCHi」にスケジュール作成機能を追加
2024年11月14日 14:22 / 施設・機器・IT
パイオニアは、スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」法人契約に、「仕事オプション」を追加し、12月13日に提供を開始する。
新たに提供する「仕事オプション」は、複数の訪問先を持つ配送・営業などのスケジュール作成・管理業務を効率化するもの。
訪問計画の策定、訪問時の時間管理などをサポートする機能を基本プランに追加でき、配送、営業業務の生産性を向上することができる。カーナビアプリに訪問先と到着するタイミング、開始・終了時間を入力するだけで、途中の移動時間を考慮した訪問スケジュールを自動で作成するほか、訪問先を追加したい場合には、可能な時間帯を知らせてくれる。また、「出発アラーム」や「遅延通知」「訪問地メモ」など、訪問業務をサポートする多彩な機能も利用できる。
さらに、建物名称や住宅の表札情報、番地などの情報をナビ画面にシームレスに表示する「ゼンリン住宅地図オプション」を組み合わせれば、個人宅を巡回するメンテナンスや設置、配送業務なども効率的に行える。
月額利用料金(税込)は715円/1ユーザー(基本プラン385円+仕事オプション330円)。
最新ニュース
一覧- 国交省/台風第5号と低気圧に備えた体制の確保等を要請 (07月14日)
- 三菱ふそう/「トラックコネクト」と「traevo Platform」が連携、荷待ち時間短縮を推進 (07月14日)
- 中国運輸局/25年6月、一般貨物自動車運送事業者7社を新規許可 (07月14日)
- 中国運輸局/25年6月、貨物自動車運送事業者5社の廃止を受理 (07月14日)
- 極東開発/ESG投資の主要インデックスの構成銘柄に選定 (07月14日)
- ロボトラック/約12億円を資金調達、元SkyDriveの羽賀雄介氏が代表取締役に就任 (07月14日)
- 全ト協/トラック適正化法で常設委員会新設「更新制・適正原価導入」が優先課題 (07月11日)
- 国交省/トラック業界の課題に対して、四頭体制で組織をあげて対応 (07月11日)
- 「標準的運賃」調査/7割の運送事業者が活用、荷主の理解も徐々に進む (07月11日)
- T2、JR貨物など/関東~九州で自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始、「往復」は初 (07月11日)
- トランテックス/「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先との連携・共存共栄目指す (07月11日)
- デンソーソリューション/運送事業者向け管理システムBSSに遠隔地遠隔点呼機能を追加 (07月11日)
- ネクストリンク/医療機器販売の認可を取得 (07月11日)
- JL連合会/大企業製造業の景況感改善で6月全国取引高は1.5%増 (07月11日)
- 在日ドイツ商工会議所/自動車整備士養成プログラムに太田自動車大学校が参画 (07月11日)
- 国交省/全ト協に「大気不安定による大雨に備えた体制の確保等」要請 (07月11日)
- 高速道路/お盆期間の渋滞479回発生の予測、前年より増える見込み (07月11日)
- 伊勢道/8月10日、渋滞対策のため伊勢西IC(下り線)を出口閉鎖 (07月11日)
- 山陰道/青谷IC~はわいICを夜間通行止め、7月23日夜から (07月11日)
- 東北運輸局/25年6月、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (07月11日)