イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 埼玉トラック協会/物流改正法に関する説明会を5月15日開催、非会員も参加可能 (04月22日)
- 沖縄県トラック協会/2025年度運行管理スキルアップ研修会、5月15日開催 (04月22日)
- 茨城県トラック協会/「交通事故・労働災害防止大会」6月14日開催 (04月18日)
- 愛知県トラック協会/物流改正法に関する説明会、5月8日WEB併用で開催 (04月18日)
2025年01月24日 17:47 / イベント・セミナー
北海道運輸局と北海道開発局は2月12日、「HOKKAIDO物流フォーラム2025」を開催する。
フォーラムは、北海道の持続的な物流システムの構築に向けた関係者の一層の連携・共創を図ることを目的に、トラックドライバーの時間外労働の上限規制による「物流2024年問題」を迎えた今年度のこれまでの物流の実情や関係機関等の取組状況等を振り返る。
関係業界や学識有識者も交えて北海道の物流のさらなる効率化・最適化について考える共創イベントとして、北海道運輸局・北海道開発局の共同主催で開催する。
■開催概要
日時:2月12日(水)14:00~17:00
開催方式:オンライン方式(Zoomウェビナーを使用)
参加料:無料
締切:2月7日(金)17:00
■詳細・申込
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/20250124_00002.html
■申込フォーム
https://forms-mlit.jp/forum2025
■内容
・物流2024年問題を迎えて
(北海道運輸局)
・関係機関・関係団体等からの報告
1)食料供給力強化に向けた輸送全体最適化に関する調査・研究報告
(北海道開発局、北海道運輸局、北海道大学 峪龍一助教)
2)物流効率化等に関する取組状況
(北海道商工会議所連合会、北海道通運業連合会、北海道物流研究会ほか)
3)物流マッチングイベント「ロジスク」参加企業からの取組報告
(マリネックス・苫小牧埠頭、北海道センコー、旭川物流)
・持続的な物流システムの構築に向けて
(北海商科大学 相浦宣徳教授)
■問い合わせ
北海道運輸局
交通政策部 環境・物流課
担当:松本、村上
電話:011-290-2726