イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- ジャパントラックショー/スピンオフ企画「サポーターズフォーラムin東京」9月に開催 (07月09日)
- 中国運輸局など/「物流パートナーシップセミナー in 備北」7月16日開催 (07月09日)
- JL連合会/25年度東北地域本部安心大会を開催、160名が参加 (07月09日)
- 高知県中小企業団体中央会/外国人材採用実践セミナー、7月30日開催 (07月08日)
- JL連合会/2025年度九州・沖縄地域本部大会を開催 (07月07日)
2025年01月27日 11:58 / イベント・セミナー
ロジスティードは2月6日、「点呼業務でお悩みの方必見!今さら聞けないIT点呼と遠隔点呼の違い 導入方法と活用事例のご紹介」と題し、無料Webセミナーを開催する。
運行管理者の働き方改革のひとつである、IT点呼、遠隔点呼だが、「夜間や休日の点呼のために出勤している」「紙の点呼簿や運転者台帳のアナログ業務から脱せない」「たくさんのドライバーの点呼がきちんとできているか不安」といった悩みを抱える運行管理者は少なくない。
セミナーでは、IT点呼と遠隔点呼の違いやメリット、「SSCV-Safety」ならではのIT点呼、遠隔点呼の特長やロジスティードでの導入事例などを紹介する。申込特典として、セミナー開催から1週間、見逃し配信が視聴できる。
■開催概要
日時:2月6日(木)15:00~15:30
形式:Webセミナー
対象:運送事業者、バス・タクシーなどの旅客事業者、その他車両を保有する事業者
参加費:無料(事前登録制)
申込期限:2月5日(水)13:00
■内容
・IT点呼、遠隔点呼の違いと導入方法
・SSCV-SafetyならではのIT点呼、遠隔点呼とは?
・ロジスティードグループにおける活用事例