交通 に関する最新ニュース
一覧- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- 秋田道/北上西IC~湯田IC(上下線)、5月19日~23日に夜間通行止め (04月30日)
- 東九州道・隼人道路/6月15日に隼人東IC~隼人西ICの4車線化工事完成 (04月28日)
- 東北道/平泉前沢IC~水沢IC(上下線)、5月13日に夜間通行止め (04月28日)
- 上信越道/佐久IC~碓氷軽井沢IC、5月27日・6月17日に夜間通行止め (04月28日)
2025年01月27日 13:10 / 交通
首都高速は5月下旬から、料金所リニューアル工事を順次開始し、2025年度に新規55カ所(累計90カ所)をETC専用料金所にする。
ETC専用入口の拡大に向けて更新時期を迎えた料金所のリニューアル工事を順次開始し、工事完了後はETC専用料金所として運用を開始する。
2024年11月の首都高速道路におけるETC利用率は98.4%であり、この数字も踏まえ、現在運用している35カ所のETC専用の料金所に加えて、新たに55カ所(累計90カ所)のETC専用化を決定した。
<ETC専用の料金所(新設は赤字)>
料金所 | |
都心環状線 | 宝町、汐留、芝公園(内)(外)、飯倉、代官町、 神田橋(内)(外)、霞が関(内)(外) |
1号上野線 | 北上野[入谷]、上野 |
1号羽田線 | 芝浦(上)(下)、勝島、鈴ヶ森、空港西 |
2号目黒線 | 天現寺 |
3号渋谷線 | 高樹町、池尻、三軒茶屋 |
4号新宿線 | 代々木、永福(上)(下)、新宿、初台、幡ヶ谷 |
5号池袋線 | 西神田、飯田橋、北池袋、板橋本町(上)(下)、 一ツ橋、護国寺 |
6号向島線 | 浜町、駒形、向島(上)(下)、堤通(上)(下) |
6号三郷線 | 加平(南)(北) |
9号深川線 | 福住、木場 |
10号晴海線 | 豊洲、晴海 |
中央環状線 | 王子北、王子南、小菅、千住新橋(内)(外)、 扇大橋(内)(外)、船堀橋、中野長者橋、西池袋、 中環大井南、富ヶ谷、初台南、滝野川、高松、 四つ木(内)(外)、清新町 |
川口線 | 鹿浜橋(上)(下)、足立入谷、加賀、安行 |
埼玉新都心線 | 新都心(上)(下)、さいたま見沼 |
埼玉大宮線 | 浦和北、浦和南(上) |
湾岸線 | 湾岸環八、臨海副都心、新木場(西)(東)、大井、 三溪園、磯子 |
神奈川1号横羽線 | 横浜駅東口 |
神奈川3号狩場線 | 石川町、永田、新山下(上)(下) |
神奈川6号川崎線 | 殿町 |
神奈川7号横浜北線 | 新横浜(上)(下)、馬場 |
新たにETC化する料金所は、都心環状線・宝町、汐留、芝公園(内)(外)、飯倉、神田橋(内)(外)、1号上野線・北上野[入谷]、上野、1号羽田線・芝浦(上)(下)、勝島、鈴ヶ森、2号目黒線・天現寺、3号渋谷線・高樹町、池尻、三軒茶屋、4号新宿線・代々木、永福(上)(下)、5号池袋線・西神田、飯田橋、北池袋、板橋本町(上)(下)、6号向島線・駒形、向島(上)(下)、堤通(上)(下)、9号深川線・福住、10号晴海線・豊洲。
中央環状線・王子南、小菅、千住新橋(内)(外)、扇大橋(内)(外)、船堀橋、中野長者橋、西池袋、川口線・鹿浜橋(上)(下)、足立入谷、埼玉新都心線・新都心(上)(下)、埼玉大宮線・浦和北、湾岸線・湾岸環八、臨海副都心、三溪園、神奈川3号狩場線・石川町、永田、神奈川6号川崎線・殿町、神奈川7号横浜北線・新横浜(上)(下)。なお、対象の料金所は関係機関との協議等により変更する場合がある。
5月下旬から入口通行止めを伴う料金所の工事を順次開始するが、工事期間などの詳細は後日改めて発表する。料金所無人化に伴い、テレビインターホン等を整備し、安定したサービスを継続する。また、ETCカードの挿し忘れなどで車両停止した利用者には、追加設置したアンテナで通信処理する。
2025年度のリニューアル工事の状況を踏まえ、2028年春までに本線料金所などの一部を除き、入口にある料金所のETC専用化を目指す。ETC専用になることで、ETC車と現金車の錯綜、停車・発進の繰り返しが削減され、安全性と快適性が向上するなどの効果が期待できる。