経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野/有償サービス化に向け、NEXT Logistics Japanの事業を再編 (06月20日)
- 価格交渉調査/トラック運送はプラス傾向も依然として下位 (06月20日)
- 日本郵便/運行管理者の資格返納命令の聴聞通知書を受領 (06月20日)
- 国交省/「共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携促進支援事業費補助金」2次公募開始 (06月20日)
- 四国運輸局/7月15日、愛媛運輸支局でスマホ等での申請書作成に対応 (06月20日)
2025年02月04日 12:30 / 経営
国土交通省は2月4日、事務手続き誤りにより、「セーフティネット保証5号」について、2025年1月から3月の間の「一般貨物自動車運送事業(特別積合せ貨物運送業を除く)」の指定が漏れていたことを明らかにした。
国交省では、セーフティネット保証制度の指定を担当する中小企業庁と協議した結果、中小企業の資金繰りに万全を期すため、25年2月下旬から3月上旬を目途に追加指定する。
「セーフティネット保証5号(中小企業信用保険法第2条第5項第5号)」は、業況の悪化している業種に属する事業を行う中小企業者を対象に、信用保証協会から通常の保証限度額とは別枠で保証が行われるもの。
国土交通省は今後、複数者によるデータ確認を徹底するとともに、指定漏れ期間に一般保証等で保証や融資を受けた案件への対応として、関係機関等に対し、借り換え等の対応などを依頼する方針としている。
なお、本件に係る問い合わせは、国土交通省物流・自動車局貨物流通事業課(TEL:03-5253-8111(内線41332)直通 03-5253-8575)またはhqt-safetynet@gxb.mlit.go.jpまで。