交通 に関する最新ニュース
一覧- 国交省/22年11月東名高速で発生した大型トラック追突事故の調査報告書を公表 (03月21日)
- 関越道/高坂SA付近、3月28日から付加車線運用開始で渋滞緩和 (03月21日)
- 道東道/十勝清水IC~占冠IC、3月28日13時~15時に通行止め (03月21日)
- 道央道/4月11日~17日に北郷ICでIC閉鎖、4月14日~18日に一部区間で通行止め (03月21日)
- 東北道/鏡石PA、鏡石スマートIC(下り)、4月22日に夜間閉鎖 (03月21日)
2025年02月14日 11:11 / 交通
埼玉県三郷市とNEXCO東日本関東支社は、3月22日(土)15時、常磐道三郷料金所SICの東京方面への入口と東京方面からの出口を開通する。
三郷料金所スマートICは、現在供用している「上り線出口(水戸方面からの出口)」「下り線入口(水戸方面への入口)」に、このほど開通する「上り線入口(東京方面への入口)」「下り線出口(東京方面からの出口)」を加えた4方向にアクセスが可能なスマートICとなる。
三郷市内は、地理的優位性から企業の立地需要は高く、2012年から2021年までの9年間に、運送業は53件増加した。 また、三郷市と吉川市はSIC周辺エリアを産業系ゾーンに設定し、新たな産業基盤づくりを計画している。SICの整備により、企業誘致の促進や地域活性化が期待できる。
■三郷料金所スマートICの概要
設置箇所位置:常磐道三郷料金所(三郷JCT~流山IC間)に接続
所在地:埼玉県三郷市小谷堀地内
運用時間:24時間利用可能
利用形態:一旦停止型
対象車種:ETC車載器を搭載した全車種