関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

2025年03月03日 11:05 / 交通

関東地方整備局、中部地方整備局、気象庁、関東運輸局、北陸信越運輸局、NEXCO東日本など高速道路3社は、3月3日から5日の大雪予報に伴い予防的通行止めを実施する可能性のある区間を発表した。※4日15時に予防的通行止めを実施する見込み。詳細は下記のリンク記事。

関東甲信地方で大雪、静岡東部県境付近で降雪が予想されていることに対応した施策。

<予防的通行止めを行う可能性のある区間>
20250303kankou1 - 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

3日には、群馬県から長野県にかけての軽井沢・佐久方面、長野県の安曇野方面、箱根方面で予防的通行止めの可能性が高まっている。

4日には、関東地方南部まで広がり、上記に加えて、東名の静岡〜都心部区間のほか、新東名や圏央道、東富士五湖道路、これらに並行する国道など、予防的通行止めの範囲が広くなる可能性が高まっている。

具体的な予防的通行止めの区間は、高速道路では、東名・東京IC〜御殿場IC、新東名・海老名南JCT〜新秦野IC、西湘BP・西湘二宮IC〜箱根口IC・石橋IC、新湘南BP・藤沢IC〜茅ヶ崎海岸IC、小田原厚木道路・小田原西IC〜厚木IC、圏央道・茅ヶ崎JCT〜相模原IC、中央道・都留IC〜河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田IC〜須走IC、東名・御殿場IC〜沼津IC、東名・沼津IC〜清水IC。

<関東甲信地区 予防的通行止めを行う可能性のある区間・一覧(高速)>
20250303kankou2 - 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

新東名・新御殿場IC〜新静岡IC、新東名・新静岡IC〜藤枝岡部IC、中部横断道・新清水JCT〜富沢IC、清水連絡路・清水JCT〜新清水JCT、第三京浜・玉川IC〜保土ヶ谷IC、横浜新道・保土ヶ谷IC〜戸塚IC、横浜横須賀道路・新保土ヶ谷IC〜朝比奈IC、高速中央環状線・板橋JCT〜江北JCT、高速埼玉大宮線・与野〜美女木JCT(上り)、高速埼玉大宮線・浦和南〜与野(下り)、高速埼玉大宮線・与野JCT〜さいたま見沼。

<関東甲信地区 予防的通行止めを行う可能性のある区間・一覧(高速)>
20250303kankou3 - 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

高速7号小松川線・小松川JCT(小松川線(上)→高速中央環状線(内))、高速10号晴海線・晴海〜東雲JCT、高速11号台場線・芝浦JCT〜有明JCT、高速3号渋谷線・谷町JCT〜東名高速道路接続部、高速中央環状線・大井JCT〜熊野町JCT、高速湾岸線・大井JCT(大井連結路)(湾岸線(東)→高速1号羽田線(上))、高速神奈川2号三ツ沢線・金港JCT〜三ツ沢JCT、高速神奈川3号狩場線・石川町JCT〜狩場JCT、高速神奈川7号横浜北線・生麦JCT〜横浜港北JCT、高速神奈川7号横浜北西線・横浜港北JCT〜横浜青葉JCT。

また、3日5時時点で、上信越道・藤岡IC~上田菅平IC、長野道・安曇野IC〜更埴ICで予防的通行止めを実施している。

<関東甲信地区予防的通行止めを行う可能性のある区間(拡大図)>
20250303kankou4 - 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

国道では、国道1号・箱根新道・箱根峠〜三島市塚原新田、国道1号・西湘BP、国道16号・保土ヶ谷BP、国道138号・山中湖地区〜須走、国道139号・富士吉田〜大月地区、国道246号・神奈川地区〜静岡県小山町棚頭、国道246号・静岡県小山町棚頭〜裾野市富沢が対象となっている。

また、3日5時時点で、国道18号・碓氷BP・軽井沢BP、国道19号・生坂地区では、予防的通行止めを実施している。

なお、国道1号・箱根新道・箱根峠〜三島市塚原新田では3月3日、降雪状況等により、夕方以降に通行止めを開始する見込みだ。

<関東甲信地区 予防的通行止めを行う可能性のある区間・一覧(国道)>
20250303kankou5 - 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点)

東名・新東名・圏央道など/4日15時から大規模な予防的通行止め開始見込み(4日11時時点)

国道1号・16号・18号など/関東甲信と静岡で15時から大規模な予防的通行止めの見込み(4日11時時点)

交通 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧