経営 に関する最新ニュース
一覧- YKK、大王製紙、北陸コカ/異業種3社で共同輸送を開始 (09月04日)
- T2/TOTOと自動運転トラックによる衛生陶器の幹線輸送共同実証を開始 (09月04日)
- 国土交通省/貨物自動車運送事業法等に係る標準処理期間の見直しに関する意見募集を開始 (09月04日)
- UDトラックス/地元中学生を招き従業員と英会話で交流 (09月04日)
- 軽油小売価格/全国平均154.2円(前週比マイナス0.1円)28道府県で値下り(25年9月1日) (09月04日)
2025年03月13日 17:10 / 経営
NEXCO東日本京浜管理事務所は3月24日(月)から順次、 横浜新道・新保土ヶ谷ICのランプにおいて塗替塗装工事のための吊り足場の設置を行うため、夜間閉鎖を実施する。
3月24日(月)~26日(水)各日23時~翌4時、横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ流出するランプを閉鎖する。
4月7日(月)~8日(火)各日22時30分~翌4時30分、国道16号保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面へ流入するランプを閉鎖する。
4月14日(月)~17日(木)各日21時30分~翌5時30分、横浜横須賀道路上り線から横浜新道下り線方面へ流入するランプを閉鎖する。
横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ通行する場合の迂回路は、今井ICを降りて、横浜環状2号線を新横浜方面へ進み、新桜ヶ丘ICを利用する。今井IC~新保土ヶ谷IC間を迂回した場合、所要時間は約6分(通常約3分)かかる見込み。
<横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ通行する場合の迂回路>
国道16号・保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面(八王子方面から小田原方面)へ通行する場合の迂回路は、新桜ヶ丘ICを降りて、横浜環状2号線を磯子・平戸方面へ進み、今井ICを利用する。新桜ヶ丘IC~今井IC間を迂回した場合、所要時間は約4分(通常約2分)かかる見込み。
<国道16号・保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面へ通行する場合の迂回路>
横浜横須賀道路上り線から横浜新道下り線方面(狩場IC方面から小田原方面)へ通行する場合の迂回路は、横浜横須賀道路上り線を直進し、新桜ヶ丘ICを降りて、横浜環状2号線を磯子・平戸方面へ進み、今井ICを利用する。新保土ヶ谷IC~今井IC間を迂回した場合、所要時間は約4分(通常約1分)かかる見込み。