施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2025年03月18日 15:46 / 施設・機器・IT
東京都トラック協会 海上コンテナ専門部会は3月17日、東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両の待機時間調査(12月2日~23日)結果を公表した。
調査は東京・神奈川・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・山梨の各トラック協会の海上コンテナ部会に所属する事業者のうち21店社を対象にしたもの。
調査件数は合計3890件。東京港でコンテナ搬出入業務を行う頻度の高い車両を1店社あたり5台を目途に選定し、各コンテナターミナルにおける並び始めとゲートアウト時刻のデータを入力表により提出する方法で行われた。
対象のコンテナターミナルは、青海ふ頭が青海A-1コンテナターミナル(オペレーターは山九/伊勢湾海運)、青海A-2コンテナターミナル(住友倉庫/日本通運/第一港運)、青海A-4コンテナターミナル(鈴江コーポレーション)。
中央防波堤外側ふ頭は、中央防波堤外側コンテナターミナルY1(上組)、中央防波堤外側コンテナターミナルY2(三井倉庫/日本通運/住友倉庫/山九)。
平均待機時間は、青海地区はA-1が2時間17分、A-2が2時間11分、A-4が55分。中防地区はYAが1時間26分、Y2が54分だった。
大井ふ頭は、大井2号コンテナターミナル(ダイトーコーポレーション)、大井4号コンテナターミナル(宇徳)、大井5号コンテナターミナル(東海運)、大井7号コンテナターミナル(ユニエックスNCT)。
平均待機時間は、大井2号が1時間23分、4号が1時間15分、5号が1時間34分、7号が40分だった。
品川ふ頭は、品川コンテナターミナル(東海運/住友倉庫/第一港運)。
平均待機時間は、東海運が48分、住友倉庫が1時間34分、第一港運が35分だった。