施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- トランコム/高品質な中古トラックを適正価格で購入できる車両検索サイトをリリース (07月01日)
- ホンダ/次世代燃料電池モジュール専用生産工場の稼働を延期 (06月30日)
- スマートドライブ/アルコール検知器最大50%オフキャンペーンを7月1日から実施 (06月30日)
- フジテレビ/オリジナルドラマ「トラックガール2」7月8日から地上波で放送 (06月30日)
- 東電運輸/Visa決済機能付きデジタル社員証TwooCaを導入 (06月26日)
2025年05月07日 17:04 / 施設・機器・IT
三菱ふそうトラック・バスは5月6日、川崎市東扇島のノックダウン(KD)輸出部品倉庫を横浜市新子安地区へ移転し、「新子安グローバルロジスティクスセンター」として業務を開始した。
KDは車両部品を輸出して、輸出先で完成車に組み立てる生産方式。三菱ふそうは、トルコ、サウジアラビア、エジプト、モロッコ、インドネシア、台湾、パキスタン、ケニア、南アフリカ、マレーシア、ベトナムでKD生産を行っており、東扇島拠点は1991年の操業開始以来、2025年4月末までに約220万台を輸出している。
移転した新子安グローバルロジスティクスセンターは、三井不動産およびENEOS不動産が開発した「MFLP 横浜新子安」(横浜市鶴見区生麦)に所在。地上5階建て・延べ床面積約12万m2の倉庫全体を貸借する。
この移転により輸出港との距離が短縮され、物流コストの削減につながるほか、レイアウトの最適化や梱包仕分け作業の自動化を行い、作業効率の向上も期待される。