交通 に関する最新ニュース
一覧- 事業用自動車事故調査委員会/安全運転啓発マンガ第2弾を配布 (05月09日)
- 第二京阪/5月28日から2夜間、鴨川西IC~鴨川東ICを夜間通行止め (05月09日)
- 伊勢道/伊勢西IC~伊勢ICを6月2日に夜間通行止め (05月09日)
- 国交省/GW期間中の国道交通量ランキング、保土ヶ谷BP(横浜市)がトップ (05月08日)
- 圏央道/坂東IC~大栄JCTを6月2日から夜間通行止め (05月08日)
2025年05月09日 13:01 / 交通
NEXCO3社と本四高速が5月8日に公表した、ゴールデンウィーク期間(2025年4月25日~5月6日)の全国高速道路の交通状況によると、平均日交通量は4万台で昨年より2%減少したことがわかった。
交通量のピークは、下り線は5月3日、上り線は5月5日。10km以上の渋滞は310回で昨年より19回減少したが、30km以上の渋滞は昨年より2回多く21回発生した。
特に長い渋滞が発生したのは、5月5日の東北道・岩槻IC付近(上り線)で60km。また5月3日の関越道・藤岡JCT付近(下り線)、中央道・上野原IC付近(下り線)、5月5日の神戸淡路鳴門道・舞子TN出口付近(上り線)でも40kmを超える渋滞が発生した。