交通 に関する最新ニュース
一覧- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
- 北海道運輸局など/大型トラック車輪脱落事故防止のための街頭点検を実施 (10月27日)
- 首都高速、都心部の一般道/トランプ大統領来日に伴い27日~29日、一時交通規制 (10月27日)
- 中央道/11月25日~12月5日、多治見IC~小牧東IC(上下線)を夜間通行止め (10月27日)
2025年10月28日 17:10 / 交通
東北地方整備局湯沢河川国道事務所が整備を進めていた、東北中央道・下院内IC~雄勝こまちIC間3.7km(横堀道路)が、11月22日(土)15時に開通する。
新たに開通する下院内IC~雄勝こまちICエリアは、秋田県内でも有数の豪雪地帯。冬期間は積雪や地吹雪による交通環境への影響が著しく、また、従来のルートである国道13号は、路面凍結や幅員減少による速度低下の他、視界不良や追突事故による通行止めが発生するなど信頼性にも課題があった。
今回の開通によって、上院内IC~横手ICまでの区間が連続して通行できるようになり、特に冬期交通の信頼性が増すことから、東北地方整備局では地域経済や観光への支援効果が期待できるとしている。