交通 に関する最新ニュース
一覧- 国土交通省/東九州道の大型トラックの衝突事故を重大事故等情報に掲載 (11月25日)
- 京葉道路/12月8日~10日、原木ICを夜間閉鎖 (11月25日)
- 山陽道/26年2月1日から吉備スマートICが24時間化・大型車でも利用可能に (11月25日)
- 外環道/草加IC、川口東IC、川口JCTを順次夜間閉鎖、12月8日から (11月21日)
- 広島運輸支局/中国管内初「過積載防止強化月間」実施、2日間で49台調査・3台の過積載取締り (11月21日)
2025年11月25日 10:23 / 交通
北陸地方整備局金沢河川国道事務所が石川県加賀市内で進めていた国道8号の拡幅工事(加賀拡幅)が完了し、12月1日(月)午前6時に4車線開通する。
今回4車線開通するのは、加賀市松山町から加茂町の延長2.2km。加賀拡幅のうち、これまでに箱宮町~松山町、加茂町~黒瀬町はすでに開通しており、残っていた松山町~加茂町の開通によって、延長6.4kmの加賀拡幅が全線4車線開通することになった。
加賀拡幅は、一般国道8号の加賀市内の交通渋滞の緩和、交通事故の削減を目的とした現道拡幅事業。全国で初めて「PI手法」(パブリック・インボルブメント:施策の立案や事業の計画・実施などの過程で、関係する住民や利用者などに情報を公開した上で広く意見を聞き、施策に反映する新しい事業の進め方)により計画を策定した事業で、2003年の事業化から22年での全線開通となった。