交通 に関する最新ニュース
一覧- 日本自動車工業会/「お・と・さ・な・い」 防ごう大型車の車輪脱落事故、チラシ作成 (10月17日)
- 北陸地方整備局など/国道と高速道路で特殊車両・過積載車両の合同取締りを実施 (10月17日)
- 山陽道/宮島SA(上り線)の大型車駐車マス拡充工事が終了、89台駐車可能に (10月17日)
- 中部横断道/11月10日から富沢IC~六郷ICを夜間通行止め (10月17日)
- 国道57号・中九州横断道路/大野IC(熊本方面)、10月17日に夜間通行止め (10月17日)
2025年04月25日 12:14 / 交通
長野県諏訪市・岡谷市、NEXCO中日本八王子支社は、7月27日(日)15時、共同で事業を進めてきた中央道・諏訪湖スマートICを開通する。
設置カ所は、中央道・諏訪IC~長野道・岡谷IC間(諏訪ICから約6.0㎞、岡谷ICから約7.8㎞)で、24時間運用する。対応車種はETC車載器を搭載した全車種(車長12.0m以下)で、利用形態は一旦停止型フルインターチェンジ(全方向利用可能)となる。
連絡予定施設は、上り線は諏訪市道33225号線、下り線は岡谷市道湊133号線。
諏訪圏域は、これまで精密工業を中心に栄えてきたが、諏訪湖スマートICの整備によって住宅地や混雑を回避した輸送ルートを確立でき、企業の活動を活性化し、県内産業の発展に大きく寄与することが期待できるという。