交通 に関する最新ニュース
一覧- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- 中央道/9月28日~30日、駒ヶ根IC~松川ICを夜間通行止め (08月28日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)
- 秋田道/全国花火競技大会開催、8月30日大会終了後から翌未明に渋滞予測 (08月27日)
- 後志道/9月1日~2日仁木IC~余市IC、9月3日~5日余市IC(仁木側)~余市IC(小樽側)で夜間通行止め (08月27日)
2023年12月06日 15:32 / 交通
西日本高速道路(NEXCO西日本)と国土交通省 九州地方整備局は12月6日、高速道路の休憩施設不足解消に向けた社会実験を、道の駅「都城NiQLL(にくる)」で同月20日に開始すると発表した。
<都城ICと都城NiQLLの位置関係>
<都城NiQLLで提供するサービス>
国土交通省は、高速道路ネットワークを賢く使う取組の一環として、休憩施設等の不足に解消し、良好な運転環境を実現するため、高速道路からの一時退出を可能とする「賢い料金」の試行を、現在全国23か所の道の駅を対象に実施しており、今回、新たな対象か所に道の駅「都城NiQLL」を追加する。
実験では、ETC2.0搭載車を対象とし、宮崎自動車道「都城IC」から「都城NiQLL」に立ち寄り後、2時間以内に都城ICから再流入し、順方向に利用することで、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金に調整する。
「都城NiQLL」には、休憩施設や地元の食材を使ったメニューを提供するレストラン、物産品の販売所などのサービスを提供している。
<「賢い料金」を試行している道の駅一覧>