交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
2023年12月06日 15:32 / 交通
西日本高速道路(NEXCO西日本)と国土交通省 九州地方整備局は12月6日、高速道路の休憩施設不足解消に向けた社会実験を、道の駅「都城NiQLL(にくる)」で同月20日に開始すると発表した。
<都城ICと都城NiQLLの位置関係>

<都城NiQLLで提供するサービス>

国土交通省は、高速道路ネットワークを賢く使う取組の一環として、休憩施設等の不足に解消し、良好な運転環境を実現するため、高速道路からの一時退出を可能とする「賢い料金」の試行を、現在全国23か所の道の駅を対象に実施しており、今回、新たな対象か所に道の駅「都城NiQLL」を追加する。
実験では、ETC2.0搭載車を対象とし、宮崎自動車道「都城IC」から「都城NiQLL」に立ち寄り後、2時間以内に都城ICから再流入し、順方向に利用することで、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金に調整する。
「都城NiQLL」には、休憩施設や地元の食材を使ったメニューを提供するレストラン、物産品の販売所などのサービスを提供している。
<「賢い料金」を試行している道の駅一覧>
