労務に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/ダンプトラック業界の経営健全化に関する要望書を提出 (12月01日)
- 勤怠管理実態調査/トラックドライバーの労働時間集計、正確にできているのは3割以下 (11月20日)
- 10月度平均時給調査/ドライバーは前年比3.2%増 (11月15日)
- 派遣平均時給/9月は製造・物流・清掃系で過去最高額を更新 (10月16日)
- JALoT/若者に物流業をアピール、今期活動を報告 (10月13日)
2023年07月25日 16:00 / 労務
帝国データバンクが7月25日に発表した、上場企業の「平均年間給与」動向調査(2022年度決算)結果によれば、前年度から増加した上場企業の割合は、運輸・倉庫業が最多となった。需要が回復している空運・海運業や、人手不足に伴うトラック運転手の賃金上昇が続く陸運業などで平均給与額の増加が相次いだ。
前年度から平均給与額が「増加」した上場企業は68.9%で、21年度時点の66.7%から拡大。業種別ではトップになった運輸・倉庫(78.4%)に続き、卸売(74.9%)、サービス(70.4%)も7割以上の企業で平均給与額が増加した。
<平均年間給与額の前年度比較(業種別「増加」企業割合>