新電元/事業所内でEVトラックを短時間で充電できる急速充電器を発売
2023年07月27日 11:06 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- EVトラック
新電元工業は7月27日、商用EVの基礎充電に適したプロユースの60kW急速充電器「BC-Pro.モデル」を販売開始した。充電規格は最新のCHAdeMO2.0.1を取得。60kWマルチ出力の「SDQC2F60UT3210-MSA」と50kWマルチ出力「SDQC2F60UT3210-MLVSA」をラインアップしている。
<新電元BC-Pro.モデル>
大容量バッテリーを搭載したEVトラック・バスのほか、多数台を運用する営業車などを、事業所内で充電する基礎充電器(Base Charger)向けの急速充電器で、最大16時間の連続充電に対応。従来の急速充電器は255分(4.5時間)で充電停止してしまうが、「BC-Pro.モデル」は独自方式によって連続充電時間を延長しており、200kWh以上の電池を搭載したEVを2台同時充電した場合でも、夜間のうちにフル充電させることが可能になった。
また新電元の急速充電器は、装置高温で充電出力が低下する「温度抑制」がないのも特長。このため長時間利用や夏季など温度上昇しやすい条件でも、安定した充電出力が発揮できるのも、プロユースに適している理由といえる。
充電方式は、公共充電器のような決済サービスを利用しない「スタンドアロン」方式を採用。充電開始ボタンを押すだけで手軽に充電することができ、不正利用を防ぐためのパスワード認証も可能としている。
最新ニュース
一覧- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)
- ブリヂストン/「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」出展、トラックの運行支えるTPP紹介 (10月23日)
- ダイムラートラック、HHLA、川崎重工/欧州向け液化水素SCM構築で戦略的パートナーシップ開始 (10月23日)
- 日本郵便/鹿児島県霧島市で3トントラックの車両型郵便局を開局 (10月23日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り)、11月23日9時~15時に出口閉鎖 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月9日、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月16日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業2社認証 (10月23日)
- 札幌開発建設部、北海道運輸局/国道230号で合同取締り、違反車両1台に指導 (10月23日)
- 中部運輸局/美濃市のトラック事業者に事業停止30日・車両使用停止200日車の行政処分 (10月23日)
- 中部運輸局/JAPAN TRANSPORTER.の「貨物自動車運送事業」許可取消 (10月23日)
- 三菱ふそう/モビリティショーで「水素駆動」大型トラックコンセプトモデル世界初公開 (10月22日)
- デンソーソリューション/運行管理システムBSS「スマホでできる遠隔地業務後自動点呼」機能追加 (10月22日)
- ブリヂストン/中国で商標権侵害と不正競争防止法違反訴訟に勝訴 (10月22日)
- パーマンコーポレーション/運送・物流業界向け自社メディア「パーマンロジプラス」開始 (10月22日)
- 陸上貨物運送事業労働災害防止協会/12月1日~2026年1月31日「年末・年始労働災害防止強調運動」 (10月22日)
- 中部運輸局/自動車事故防止セミナー2025、12月4日WEB併用開催 (10月22日)
- 宮崎県トラック協会/「物流の2024年問題」解決講演会・WebKIT説明会、11月14日開催 (10月22日)
- 神戸淡路鳴門道/鳴門IC→淡路島南IC・PA、11月1日~3日に大きな渋滞予測 (10月22日)