労務に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/ダンプトラック業界の経営健全化に関する要望書を提出 (12月01日)
- 勤怠管理実態調査/トラックドライバーの労働時間集計、正確にできているのは3割以下 (11月20日)
- 10月度平均時給調査/ドライバーは前年比3.2%増 (11月15日)
- 派遣平均時給/9月は製造・物流・清掃系で過去最高額を更新 (10月16日)
- JALoT/若者に物流業をアピール、今期活動を報告 (10月13日)
2023年09月07日 13:39 / 労務
国土交通省九州運輸局は9月12日、バス・タクシー・トラック事業者のための人材確保説明会を開催する。
バス・タクシー・トラックは、生活を支える交通・輸送機関であり、そのドライバーはエッセンシャルワーカーとして地域に貢献できるやりがいのある仕事でもある。
しかしながら、少子高齢化等の影響により、バス・タクシー・トラックの運行を支えるドライバーが不足していることに加え、2024年4月から適用される時間外労働の上限規制(いわゆる2024年問題)等により、人材確保に関する対策が大きな課題となっている。
そこで、バス・タクシー・トラック事業者の人材確保対策等の一層の推進を図ることを目的に、佐賀県バス・タクシー協会・佐賀県トラック協会と共同で「バス・タクシー・トラック事業者のための人材確保説明会」を開催する。
■開催概要
日時:9月12日(火)14時~16時
場所:佐賀市エコプラザ2階会議室
所在地:佐賀市高木瀬町大字長瀬2369
対象者:県内のバス・タクシー・トラック事業者
■次第
1.開会挨拶
2.バス・タクシー・トラック運転者の現状〈佐賀運輸支局〉
3.国土交通省の働き方改革・人材確保支援〈佐賀運輸支局〉
4.佐賀労働局の雇用・労働分野の助成金〈佐賀労働局〉
5.佐賀県の働き方改革・人材確保支援〈佐賀県〉
6.求人票の書き方のポイントについて〈佐賀ハローワーク〉
7.「佐賀の交通・運輸の担い手確保施策パッケージ」について〈佐賀運輸支局〉