イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 埼玉トラック協会/物流改正法に関する説明会を5月15日開催、非会員も参加可能 (04月22日)
- 沖縄県トラック協会/2025年度運行管理スキルアップ研修会、5月15日開催 (04月22日)
- 茨城県トラック協会/「交通事故・労働災害防止大会」6月14日開催 (04月18日)
- 愛知県トラック協会/物流改正法に関する説明会、5月8日WEB併用で開催 (04月18日)
2023年09月15日 15:34 / イベント・セミナー
国土交通省中部運輸局は9月15日、「トラックの日(10月9日)」に中部地区で開催されるイベントを発表した。
全日本トラック協会と47都道府県トラック協会は、1992年から10月9日をトラックの「ト」と「ク」の語呂に合わせて“トラックの日“と定め、毎年多彩なイベントを開催して営業用トラックの活動を社会にアピールしている。
<2023年トラックの日ポスター>
出典:全日本トラック協会ホームページ
中部運輸局管内の各県トラック協会においても、トラック運送業界をより身近に感じてもらうため、各地でイベントを開催する予定。
トラック輸送は、国民生活と経済を支えるライフラインの役割を担っており、生活に欠かせないものだが、一方で、ドライバー不足や燃料価格の高騰、さらには、2024年4月からドライバーに対する時間外労働の罰則付き上限規制が適用されることに伴い、ドライバーの労働環境の改善が期待される反面、物流の停滞が懸念される、いわゆる「2024年問題」が指摘されている。
こうした課題に対応するため、トラック運送業界では、荷主企業とも連携して、物流の効率化や生産性の向上に日々取り組んでいる。中部運輸局は、この機会にイベント会場へと足を運んでもらい、トラック輸送の重要性を考える機会になることを期待しているという。