交通に関する最新ニュース
一覧- 九州道/基山PA(下り線)の大型車駐車マスを拡充 (12月08日)
- 山陽道/播磨JCT~赤穂ICの通行止め、12月15日に解除の見込み (12月07日)
- NEXCO西日本/宮崎道・都城ICから道の駅へ一時退出可能に (12月06日)
- 長野道/塩尻北IC~松本IC間、工事規制を来年6月まで延長 (12月01日)
- NEXCO東・中/関東甲信・静岡県内の年末年始期間の渋滞予測を発表 (11月29日)
2023年11月10日 17:41 / 交通
国土交通省、NEXCO東日本、NEXCO中日本は11月10日、11日~13日にかけて北海道、東北地方、新潟県の高速道路で降雪の可能性があることから、冬用タイヤ装着を呼び掛けている。
日本付近は11日から13日頃にかけて、冬型の気圧配置となり、東北北部の上空約1500mには12月上旬並みの寒気が流れ込む見込みのため、東北北部を中心に平地でも雪が積もることが予想される。
このため山間部を通行する際は、必ず冬用タイヤを装着するとともに、特に大型車はチェーンを装着(携行)するよう呼び掛けている。
<11月冬用タイヤ装着運動月間ポスター>