交通 に関する最新ニュース
一覧- 東九州道・隼人道路/6月15日に隼人東IC~隼人西ICの4車線化工事完成 (04月28日)
- 東北道/平泉前沢IC~水沢IC(上下線)、5月13日に夜間通行止め (04月28日)
- 上信越道/佐久IC~碓氷軽井沢IC、5月27日・6月17日に夜間通行止め (04月28日)
- 舞鶴若狭道・京都縦貫道・山陰近畿道/5月19日から順次、一部区間で夜間通行止め (04月28日)
- 九州道/須恵PA・スマートIC(上り)、5月26日~29日に夜間閉鎖 (04月28日)
2024年03月27日 15:55 / 交通
NEXCO3社、本四高速、日本道路交通情報センターは3月27日、ゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日の11日間)の高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を発表した。
10km以上の渋滞回数は、下り線が165回、上り線は221回の合計386回を予測。下り線は5月3日・4日がピークとなり、30km以上の渋滞も3日は8回、4日は2回予測されている。また上り線については5月3日・4日・5日がピークと予想されている。
特に長い渋滞が予想されているのは、5月3日朝の東名高速下り線・秦野中井IC付近、5月3日・4日朝の中央道下り線・相模湖IC付近でともに45kmの渋滞を予測。また5月3日朝の東北道下り線・羽生PA付近、5月5日夕方の関越道上り線・高坂SA付近、5月3日10時頃の神戸淡路鳴門道下り線・淡路島中央SIC付近でも40kmの渋滞が予測されている。
<GW期間中の主な渋滞発生予測>