能越道・のと里山海道/冬期走行安全性確保のため集中工事を実施

2024年10月18日 14:47 / 交通

北陸地方整備局は、国道470号能越道・のと里山海道で、11月上旬から集中工事を行う。

<位置図>
20241018noto - 能越道・のと里山海道/冬期走行安全性確保のため集中工事を実施

能越道・のと里山海道(のと三井IC~徳田大津IC)は応急的に復旧しているが、カーブや勾配が急な箇所があり、冬期の走行安全性が確保出来ていない。このため大規模被災箇所28か所を中心に、カーブや勾配を緩やかにする集中工事を実施する。

<工事のイメージ>
20241018noto 2 - 能越道・のと里山海道/冬期走行安全性確保のため集中工事を実施

工事は夜間通行止めとして実施。11月上旬~12月上旬に「穴水IC~徳田大津IC」、11月下旬~12月上旬に「のと三井IC~穴水IC」で行う。

なお、のと里山海道(穴水IC~徳田大津IC)は、集中工事後も急カーブや急勾配が残るため、凍結防止剤散布装置や遠赤外線融雪装置の設置などの取り組みも行われる。

のと里山海道/能登大橋付近が対面通行可能に

交通 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧