交通 に関する最新ニュース
一覧- 東北道/蓮田スマートIC(下り)、4月7日夜間閉鎖 (03月25日)
- 東名/足柄SA(上り)「短時間限定駐車マス」に駐車時間情報提供モニターを設置 (03月24日)
- 中国道/3月21日、荷卸峠PA(下り・九州方面)大型車駐車マス拡充 (03月24日)
- 国道158号/大野市上半原における大規模な斜面崩落で一部区間通行止め (03月24日)
- 長野道/岡谷JCT~岡谷IC(下り)・塩尻IC~岡谷JCT(上り)、4月19日~22日に夜間通行止め (03月24日)
2024年11月08日 14:52 / 交通
北海道運輸局は11月13日から22日まで、「冬の踏切事故防止キャンペーン」を実施する。
道内の踏切事故は過去5年間で21件発生しているが、このうち13件(62%)が12月~3月の冬期間に発生するなど、冬期に集中する傾向にある。
このため北海道運輸局では、1993年度から踏切事故防止キャンペーンを重点施策として位置付け、鉄道事業者や自動車関係団体等による「踏切事故防止運動推進協議会」を設立し、踏切事故防止運動を実施している。
今年度も、冬の交通安全運動期間中の10日間、道内9か所の踏切で、通行するドライバーと歩行者にキャンペーングッズやリーフレットを配布し、踏切手前での一旦停止等による踏切事故防止を呼びかける。また列車内の放送や列車・駅等にポスターを掲示するなど啓発活動を行う。