スマートドライブ/トランストロンの運行支援サービスと連携開始
2025年01月06日 13:30 / 施設・機器・IT
クラウド型車両管理システム「SmartDrive Fleet」を提供するスマートドライブ(東京都千代田区)は、トランストロン(神奈川県横浜市)のクラウド型運行支援サービス「ITP-WebService V3」との機能連携を開始した。
この連携で、トランストロンが提供するクラウド型の富士通デジタコを搭載したトラックやバスの車両位置情報・走行軌跡を、「SmartDrive Fleet」上でも確認できる。
これにより、スマートドライブが提供するシガーソケット型デバイスや通信型ドライブレコーダー、ETC2.0車載器等を搭載した車両と併せて、一元で動態管理が可能になる。
同デジタコを搭載する自社車両と合わせて、タコグラフ設置義務のない軽貨物車両や、協力会社の車両管理用途にマッチしたデバイスを組み合わせ、各車両の位置情報等を同一画面で閲覧・検索することもできるようになる。
さらに、車両コスト削減の一助となる機能として、同デジタコから取得できる走行データを元に「車両台数適正化診断レポート」も提供。閑散期等における余剰車両の特定が容易になり、一部車両をレンタルに置き換える検討もできる。
最新ニュース
一覧- 関東運輸局/25年9月4日、第一種貨物利用運送事業6社を新規登録 (09月18日)
- 関東運輸局/4~8月「トラック事業」許可100件・廃止116件 (09月18日)
- 日野/国内初の燃料電池大型トラック量産モデル「日野プロフィア Z FCV」を発売 (09月17日)
- 国土交通省/中野大臣「オートロック付きマンションの置き配」宅配企業の連携促進 (09月17日)
- 国土交通省/「下水道管路の全国特別重点調査」空洞6カ所確認、4カ所で対策 (09月17日)
- 九都県市/10月「ディーゼル車対策の強化月間」車両検査と啓発活動を実施 (09月17日)
- ロボトラック/累計16.5億円の資金調達を実施 (09月17日)
- 両備トランスポート/9月15日から新TVCMの放映開始 (09月17日)
- 東京湾岸道路/東京湾トンネル(上下線)10月4日・11日に夜間全面通行止め (09月17日)
- 新名神/亀山西JCT~菰野IC(上り)10月1日13時30分~15時30分通行止め (09月17日)
- NEXCO東日本/富津館山道路、東水戸道路の一部区間で非常電話の運用停止 (09月17日)
- ETCGO/対応可能なカードに「オリコカード」追加 (09月17日)
- 福岡県トラック協会/2025年度「過労死等防止対策セミナー」10月24日開催 (09月17日)
- ジュニアメカニック2025/東北初「小中学生向け自動車整備体験イベント」9月20日・21日開催 (09月17日)
- 北陸地方整備局/国道8号・北陸道で特殊車両・過積載車両取締り、1台に指導実施 (09月17日)
- 東北運輸局/酒気帯びで仙台市の運送事業者「輸送施設の使用停止(120日車)」行政処分 (09月17日)
- 三菱ふそう/世界初のEV対応業務専用作業服を開発 (09月16日)
- いすゞ/国内初、小型充填機を用いたバイオメタン充填実証に参加、エルフCNGを走行 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)