労務 に関する最新ニュース
一覧- 中国運輸局、鳥取県トラック協会/「トラック運送業のPR動画制作」採用促進 (04月30日)
- 信州名鉄運輸/公式インスタグラム開設、採用情報や会社紹介など情報発信 (04月30日)
- アサヒロジスティクス/従業員の子供が参加「交通安全メッセージ」ラジオCM第2弾放送 (04月30日)
- 栗山自動車工業/社員の子供の進学で「入学お祝金」支給 (04月30日)
- 西濃運輸/AT限定免許保持者「集配ドライバー職」中途採用を本格化 (04月28日)
2025年01月29日 13:20 / 労務
東京労働局は1月24日、2024年の管内における陸上貨物運送事業(道路貨物運送業と陸上貨物取扱業)の労働災害発生状況について、休業4日以上の死傷者数は980人(12月末日時点)だったと公表した。
内訳は、道路貨物運送業が813人(前年比6.6%減)、陸上貨物取扱業が167人(前年比19.3%増)。
特に、陸上貨物取扱業の死傷者数は、2021年117人、2022年118人、2023年140人と増加傾向にある。2023年、2024年と2年連続で約2割増加している。
事故の型別では、腰痛災害に代表される「動作の反動、無理な動作」 の占める割合が多く、2024年には前年比10ポイント増加している。腰痛災害を減少させるためには、荷役作業の省力化や自動化等が有効だと指摘している。