交通 に関する最新ニュース
一覧- 九州道/吉志PAと古賀SAで短時間駐車マスの運用を開始 (10月24日)
- 国道17号/法師大橋の片側交互通行を解除 (10月24日)
- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 北陸地方整備局/国道8号で特殊車両取締りを実施 (10月24日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
2025年03月12日 16:45 / 交通
NEXCO東日本は、3月31日で千葉エリアの京葉道路、東関東道、新空港道の3路線で提供している「E-ハイラジ」アプリのサービスを終了する。
「E-ハイラジ」は道路交通情報提供の高度化・多言語化を目指したアプリで、2020年10月29日から日本道路交通情報センターと共同で実証実験を行っていた。
具体的には、進行方向の直近で発生した事故や落下物などの「緊急情報」のプッシュ配信を実施。また、同乗者がアプリ上でリクエスト操作をすることで、進行方向の通行止めや渋滞などの「道路交通情報」を配信している。
さらに、日本語以外を母語とする利用者に向け、多言語(日本語/英語/韓国語/中国語(簡体)/中国語(繁体)/タイ語)による情報提供に対応していた。
現在、実証実験で得られた知見をもとに、NEXCO東日本管内全域で利用できる新しいアプリを開発している。サービス開始時期などの詳細は改めて発表する。
新アプリ発表までの間は、引き続き「ハイウェイラジオ」やウェブサイトの「ドラとら」、スマートフォンアプリの「ドラぷら」等で道路交通情報を確認するよう呼び掛けている。