交通 に関する最新ニュース
一覧- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
- 北海道運輸局など/大型トラック車輪脱落事故防止のための街頭点検を実施 (10月27日)
2025年10月30日 16:24 / 交通
NEXCO3社が計画している高速道路の深夜割引見直しの運用開始時期について、2026年度以降になることがわかった。
高速道路の深夜割引見直しは、割引適用待ち車両の滞留発生や運転者等の労働環境の悪化などの課題を改善を目的に、当初2025年7月からの実施を予定していた。
しかし、4月6日にNEXCO中日本管内で広域的なETCシステム障害が発生したことにより、深夜割引見直しに向けたシステム整備を一時中断。その後、中村英樹名古屋大学大学院環境学研究科教授を委員長とする危機管理検討委員会での議論を経て、システム整備を再開し、現在は走行履歴情報の作成及び還元額計算用機器へ連携する機能の構築を慎重に実施しているところだという。
NEXCO3社では、データ連携機能の構築完了後、走行履歴情報をもとに、深夜割引適用時間帯の走行距離に応じた還元額が正しく算出されるよう、一連のシステムの動作確認及び検証作業を慎重に行う。運用開始時期については、作業の進捗状況を踏まえて改めて報告するとしている。