交通 カテゴリニュース一覧
道路・橋・トンネル・IC等の供用開始、工事、交通網計画、渋滞予測、災害交通網、事故 、取締り等を紹介します。
- 名神/安八スマートIC出口を4月7日夜間閉鎖 (03月10日)
- 高知東部道/なんこく南IC~高知龍馬空港IC、香南のいちIC~香南かがみIC、3月13日から全面通行止め (03月10日)
- のと里山海道/穴水IC~徳田大津IC、3月17日~4月4日に夜間通行止め (03月10日)
- NEXCO中日本/3月7日~10日まで、東名、中央道など降雪のおそれ (03月07日)
- 中央道/高井戸IC~八王子IC(上下線)で夜間車線規制、最大21kmの渋滞予測 (03月07日)
- 山陽道/山口南IC、3月18日20時~翌6時に出口閉鎖 (03月07日)
- 名神、北陸道/関ヶ原IC~八日市IC、米原JCT~米原ICで集中工事、6月7日から (03月07日)
- 舞鶴若狭道/若狭三方IC~若狭美浜IC(上下線)、7日20時~翌4時に緊急通行止め (03月07日)
- 山形道/湯殿山IC~庄内あさひIC(上下線)、7日20時~翌6時に緊急通行止め (03月07日)
- 秋田道/琴丘森岳IC~五城目八郎潟IC、7日10時~16時緊急通行止め (03月07日)
- 東九州道/末吉財部IC~加治木IC、4月1日から夜間通行止め (03月07日)
- 北陸道/3月10日、上越IC~柿崎ICを夜間通行止め (03月07日)
- 名神/豊中IC出口(上下線)、6日・7日に夜間閉鎖 (03月06日)
- 国道201号八木山BP/篠栗IC~穂波東IC、3月29日通行止め後に有料道路化 (03月06日)
- 帯広広尾道/更別IC~忠類大樹IC(上下線)、3月11日~12日夜間通行止め (03月06日)
- 浅間白根火山ルート・鬼押ハイウェー/4月1日から「ETCGO」導入 (03月06日)
- 全ト協/「事業用トラックの交通事故ゼロを目指す日」制定、4月10日・9月30日 (03月05日)
- 国道336号/えりも町えりも黄金トンネル、3月12日に夜間通行止め (03月05日)
- 東名、圏央道、国道246号など/5日3時30分に、多くの区間で予防的通行止め解除 (03月05日)
- 関東地方整備局、NEXCO東日本など/5日5時45分に神奈川県内の予防的通行止めを全面解除 (03月05日)
- NEXCO東日本関東支社/第三京浜、上信越道、東北道など管内の全区間通行止め解除(5日6時) (03月05日)
- 東名、圏央道など/高速13路線15区間、首都高4路線6区間などで予防的通行止め開始(4日15時時点) (03月04日)
- 国道1号・16号・138号・139号・246号/16時から広域的な予防的通行止め開始(4日15時時点) (03月04日)
- 交通事故統計/25年1月の事業用トラックによる死亡事故、前年比1件減少 (03月04日)
- 中央道/相模湖IC~八王子JCTの上り線で車線シフト規制を継続実施 (03月04日)
- NEXCO中日本/東名で冬用タイヤの装着率調査、大型車の2%が未着装 (03月04日)
- 第三京浜道路、横浜新道など/4日16時から予防的通行止め実施見込み(4日13時30分時点) (03月04日)
- 東名・新東名・圏央道など/4日15時から大規模な予防的通行止め開始見込み(4日11時時点) (03月04日)
- 国道1号・16号・18号など/関東甲信と静岡で15時から大規模な予防的通行止めの見込み(4日11時時点) (03月04日)
- 国道1号など/関東甲信地区の国道、4日午後から広域で通行止めの可能性(3日時点) (03月03日)
- 東名・新東名・圏央道など/4日15時以降に予防的通行止めの可能性(3日時点) (03月03日)
- 上信越道、長野道、国道18号など/群馬県・長野県内の予防的通行止め、3日15時に解除 (03月03日)
- 関東地方整備局など/3日~5日に高速道路34区間・国道8区間で通行止めの可能性(2日時点) (03月03日)
- 高速道路機構/24年12月の車両制限令違反者を公表 (03月03日)
- 上信越道、長野道、国道18号など/3月3日5時から群馬県・長野県内で予防的通行止め実施 (03月03日)
- 秋田道/2月28日夜20時から湯田IC~横手ICを緊急夜間通行止め (02月28日)
- 関東地方整備局など/3月3日~5日、関東地方降雪予報で予防的通行止めの可能性 (02月28日)
- 仙台西道路/3月17日から立町トンネル下りを夜間通行止め (02月28日)
- 道の駅「べに花の郷おけがわ」/3月27日から高速道路の立ち寄り施設として実証実験 (02月28日)
- 交通事故統計/12月の事業用トラックによる死亡事故、前年より8件減少 (02月28日)
- 阪和道/2月27日夜~28日朝、海南IC~和歌山ICを夜間通行止め (02月27日)
- NEXCO東日本/常磐道に建設するスマートICの名称を決定 (02月27日)
- 国道1号BP/花博記念公園口東交差点~門真市三ツ島東付近、2月26日~4月12日夜間通行止め (02月26日)
- 佐世保道路/佐世保中央IC~佐世保みなとIC、2月26日20時~翌6時通行止め (02月26日)
- 伊勢道/伊勢西IC~伊勢IC(下り線)、3月22日に一時通行止め (02月26日)
- 東海環状道/いなべIC~大安IC間が3月29日開通、名古屋駅まで14分短縮 (02月26日)
- 京葉道路/幕張PA(上り線)マクドナルド夜間営業休止、3月12日~14日 (02月26日)
- 東京マラソン/首都高4号新宿線、5号池袋線など出入口通行止め、一般道も交通規制 (02月26日)
- さいたまマラソン/3月16日、県道463号などで交通規制・周辺駅で迂回路提示 (02月26日)
- 東海環状道/山県IC~本巣ICが4月6日開通、所要時間を約12分短縮 (02月25日)
- 東海北陸道/白川郷 IC~五箇山 IC(上下線)、2月25日20時~翌6時に通行止め (02月25日)
- 関越道、北関東道/赤城高原SA(上り線)・太田強戸PA(西行き)3月1日に駐車マス一部利用制限 (02月25日)
- 国道19号/長野市信州新町水内地先、2月28日11時に片側交互通行規制解除 (02月25日)
- のと里山海道/徳田大津IC~穴水IC、2月22日7時以降に通行止めの可能性 (02月21日)
- 札樽道/札幌北IC・新川IC、2月25日・26日に夜間緊急閉鎖 (02月21日)
- 東北中央道/村山名取IC~村山本飯田IC、2月20日~25日に夜間通行止め (02月21日)
- JR東日本/奥羽本線「大川踏切・下刈踏切」、男鹿線「神明社踏切」3月に一時全面通行止め (02月21日)
- 関越道/六日町IC~水上IC(上り線)、21日21時~翌5時夜間通行止め (02月21日)
- 秋田道/横手IC~大曲IC、21日10時~16時に緊急通行止め (02月21日)
- 圏央道/つくば西スマートICが3月23日に開通 (02月20日)
- 国道18号/篠ノ井橋(下り)OFFランプ、2月21日夜間通行止め (02月20日)
- 第二神明道路/玉津IC~明石西IC(上下線)2月19日~21日に夜間通行止め (02月20日)
- 近畿道/守口JCTを夜間一部閉鎖、3月10日から (02月20日)
- 中央道/土岐JCT~小牧東IC・松川IC~中津川IC、5月~12月にリニューアル工事 (02月20日)
- 関越道・国道17号/集中除雪のための通行止め解除(19日23時30分) (02月20日)
- 国道18号/長野市豊野町での冬用タイヤチェック・チェーン指導終了 (02月20日)
- 後志自動車道/仁木IC~余市IC、3月23日に開通 (02月19日)
- 国道18号/深沢交差点(長野県上水内郡)付近、落石で片側交互通行規制 (02月19日)
- 名神、北陸道、東海環状道/19日9時30分に通行止め解除 (02月19日)
- 国道483号(北近畿豊岡道)/冬用タイヤ規制・IC入口閉鎖解除(19日12時30分) (02月19日)
- 国道8号、21号/通行止め解除、新名神等は通行止め開始(19日6時) (02月19日)
- 名神、北陸道、国道8号、21号など/18日16時から一部区間で通行止め(18日15時) (02月18日)
- 横横道/朝比奈IC、3月3日~4日・10日~11日に出入口ランプ夜間閉鎖 (02月18日)
- 京葉道路、千葉東金道路/千葉東JCTと千葉東ICを3月3日~10日に夜間ランプ閉鎖 (02月18日)
- NEXCO中日本など/18日夕方から名神、北陸道、東海環状道など通行止め予定(18日10時現在) (02月18日)
- 関越道/六日町IC~水上ICなど通行止めを解除(18日0時時点) (02月18日)
- 国道17号・18号/17日~19日に大雪で三国峠など通行止めの可能性 (02月17日)
- 三陸沿岸道路/山田南IC~山田IC、2月17日~18日夜間全面通行止め (02月17日)
- 八戸道/八戸JCT~八戸北IC(下り線)、2月20日に通行止め (02月17日)
- 国交省/道路陥没事故で下水道管路(約420km)緊急点検、3カ所で異常確認 (02月14日)
3/12