施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- トランコム/高品質な中古トラックを適正価格で購入できる車両検索サイトをリリース (07月01日)
- ホンダ/次世代燃料電池モジュール専用生産工場の稼働を延期 (06月30日)
- スマートドライブ/アルコール検知器最大50%オフキャンペーンを7月1日から実施 (06月30日)
- フジテレビ/オリジナルドラマ「トラックガール2」7月8日から地上波で放送 (06月30日)
- 東電運輸/Visa決済機能付きデジタル社員証TwooCaを導入 (06月26日)
2023年06月16日 16:51 / 施設・機器・IT
国土交通省は6月16日、主に若年層を対象にトラック業界の魅力を知ってもらうことを目的とした、未来に向かって走るシゴト(トラック業界)の魅力発見サイト「 ~届ける・想いをつなぐ~ WHAT is HaKoBu 」を開設した。
< ~届ける・想いをつなぐ~ WHAT is HaKoBu >
サイト内では、生活に欠かすことができない「物流」を「HaKoBu」と表現。特に就業前の若者に、トラック業界の魅力を感じてもらうことで、トラックドライバー等を将来の職業の選択肢の一つとして認識してもらうための情報サイトとなっている。
サイトは、街中にある身近な「HaKoBu」仕事の工夫や裏側を知る「HaKoBu」の舞台裏、「HaKoBu」仕事に携わる人の就労観やプロの想いを伝える「HaKoBu」の達人、各企業から次世代に向けてトラック業界の魅力をアピールする未来メッセージボックスなどのコンテンツで構成。また、同サイト内では、物流をテーマにした高校向けキャリア教育プログラムを無償提供している。
「Hakobuの舞台裏」
街中にある身近な「モノ」(例:コンビニ弁当、ATMのお金など)が、どのように運ばれているのか、その舞台裏を知るマップ。マップ上のアイコンを選択すると、詳しい情報がポップアップ。「HaKoBu」の工夫や努力について紹介。
「Hakobuの達人」
宅配便ドライバー、運行管理者など「HaKoBu」仕事に携わる人の就労観やプロの想いを伝える「HaKoBu」の達人。気になる達人を選ぶと、詳しいエピソードが出現。「なるほど!知らなかった!すごい!」となる達人の技術、働き方、仕事への想いについて紹介。
「あなたへの未来メッセージボックス」
各企業から次世代に向けて「未来・社会をつくる」企業姿勢でトラック業界の魅力をアピールするメッセージボックスを掲載。気になるメッセージボックスを選ぶと、各企業の採用情報等のウェブページに移動。
「Hakobuから考える「わたしの未来」」
高校のキャリア教育で活用可能な物流をテーマにしたキャリア教育プログラム(映像教材・教師用の指導案・生徒用のワークシート)を無償提供。「HaKoBu」のサイトコンテンツと併用することで、すぐに授業実施が可能。