施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- グリーンコープ生協ふくおか/全車両EVで宗像支部を本格始動 (01月17日)
- ドラEVER/関西・中部エリアSSで「交通安全祈願ステッカー」を無料配布 (01月17日)
- 三井住友海上/ドラレコ位置情報提供で協力運送会社の運行状況も把握 (01月17日)
- センコー/中継輸送施設「TSUNAGU STATION浜松」会員登録受付開始 (01月17日)
- 軽油小売価格/前週より0.1円の値上がり (01月16日)
2023年10月04日 15:00 / 施設・機器・IT
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は10月2日、夏用タイヤから冬用タイヤへの交換時期に当たり、大型車の車輪脱落事故防止について、啓発チラシを活用した啓発活動を行うと発表した。
<大型車の車輪脱落事故防止対策啓発チラシ>
国土交通省の発表によると2022年度の大型車の車輪脱落事故件数は140件と前年度より17件増加となっており、多くの事故が発生している。車輪脱落事故を防止するためには、タイヤ交換作業時の適正作業及びタイヤ交換後の増し締めの実施が重要となる。
同協会では、これまでも適正作業や増し締めの実施を啓発するチラシを作成・展開するなど、啓発に努めている。今回、JATMAは、「夏用タイヤから冬用タイヤへの交換時期に当たり、チラシを活用するなどし、車輪脱落事故の発生を防止しましょう」と注意喚起をしている。