補助金/コンテナ専用トラック等導入事業の二次募集開始
2023年11月08日 15:42 / 施設・機器・IT
国土交通省は11月8日、「コンテナ専用トラック等導入事業」(補助事業)の二次募集を開始した。
募集期間は11月8日~24年1月19日。補助対象は募集期間内に登録(新車を新規登録するものに限る)した以下の補助対象設備等を導入した貨物利用運送事業者等となる。
・補助対象設備等
[1] コンテナ専用トラックの緊締装置
[2] 緊締装置付きコンテナトレーラ
※[1]・[2]ともに、コンテナサイズ12、20、31、40フィートのいずれかのコンテナを積載できるものに限る。
・貨物利用運送事業者等
(1)貨物鉄道又は内航船舶を利用して運送する貨物の集荷及び配達を行う第二種貨物利用運送事業者
(2)貨物鉄道又は内航船舶を利用して運送する貨物の集荷及び配達を行う第二種貨物利用運送事業者から集配の委託を受けた貨物自動車運送事業者
(3)補助対象設備等を(1)または(2)にファイナンスリースにより提供する契約を行う事業者
補助対象金額(補助率)は、補助対象経費に補助率1/2を乗じて得た額以内の額(上限200万円)。
予算額は約1億6000万円。補助は40フィートコンテナサイズを積載するコンテナ専用トラックから優先して採択を行うため、申請状況によっては補助金額を減額または不採択とする可能性があるとしている。
<補助金応募申請から採択・補助金交付までの流れ>
応募、問い合わせは環境優良車普及機構(https://www.levo.or.jp/fukyu/butsuryu/index23h.html)まで。
最新ニュース
一覧- 外国人ドライバー採用/3割の企業が増員予定、一方で日本語能力や交通安全意識に不安も (11月06日)
- 業務中サングラス着用調査/消費者の8割は賛成、ドライバーは過度に懸念 (11月06日)
- 古河ユニック/佐倉工場で見学会を開催、大学生・大学院生のキャリア教育を支援 (11月06日)
- 東邦車輛/群馬県邑楽町のフットサルチーム「SELECTIVO de OHRA」に協賛 (11月06日)
- ヤマトモビリティ&Mfg./「日産アトラス」EVコンバージョンを市場投入 (11月06日)
- traevo/JFE商事エレクトロニクス「Jiot」と連携、高精度な物流情報管理を実現 (11月06日)
- フジトランスポート/高市総理大臣就任記念ラッピングトラックを製作 (11月06日)
- アサヒロジスティクス/女性活躍推進に向け「女性サービスドライバー研修」を開催 (11月06日)
- ファミリーマート/ドライバーにオアシス提供、福岡市東区に「みなと香椎店」オープン (11月06日)
- 軽油小売価格/全国平均153.8円(前週比プラス0.1円)22都府県で値上り(25年11月4日) (11月06日)
- 総務省/林大臣「軽油引取税4800億円減収に対する安定財源確保が重要課題」 (11月06日)
- エネクスフリート/トラック限定・軽油専門ステーション「129号相模原TS」を11月7日オープン (11月06日)
- 全日本トラック協会/軽油カルテルの記事掲載で出版社に抗議「選択」は訂正文掲載 (11月06日)
- 中国運輸局、公正取引委員会/取適法の施行に向け連携強化、合同荷主パトロール実施 (11月06日)
- 青森県警/「2024年交通年鑑あおもり」発行、貨物関連事故364件で前年比93件減少 (11月06日)
- 東北運輸局/「大型車の車輪脱落事故防止」で実態調査アンケート (11月06日)
- 長野運輸支局/「持続可能な物流に向けたセミナー」12月3日・18日、県下2会場開催 (11月06日)
- 大宮TS/11月18日22時~翌6時「食堂」一時休業 (11月06日)
- 常磐道/つくばみらいスマートIC、2026年秋に開通 (11月06日)
- 高松道/観音寺スマートICが2026年夏に開通 (11月06日)

