UDトラックス/中型トラック「コンドル」をフルモデルチェンジ
2024年01月24日 17:18 / 車両・用品
- 関連キーワード
- UDトラックス
UDトラックスは1月24日、中型トラック「コンドル」をフルモデルチェンジし発売した。ラインアップは、GVW7.5~11.0トン(190-240ps)とGVW14.5トン(240ps)の2モデル。ベースはいすゞ「フォワード」で、いすゞよりOEM供給される。
<UDトラックス 新型コンドル>
新型は、エクステリアとインテリアを全面的に刷新。さらに充実した先進安全・運転支援システムも採用したのも特徴としている。
エクステリアでは、キャブをダイナミックなデザインに刷新。ブランドアイデンティティを示すUDエンブレム一体型のフロントグリルを採用した他、LEDヘッドランプとオートライトを標準化、またキャブヘッドランプ車ではステップカバーも標準化している。
インテリアは、車内空間を最大限に活用し、収納スペースを拡大。また内装デザインを一新し、機器類やスイッチなどの配置を最適化することで、使い勝手の良いキャブ内空間を演出している。
メーターパネル中央部に7インチカラー液晶メーターディスプレイを採用したのに加え、AM/FMラジオやBluetooth接続による音楽再生、SmartDeviceLink対応アプリの操作、バックカメラ映像などを表示するタッチパネル操作が可能な7インチセンターディスプレイを採用。さらに凍結対策としてアクセルペダルを吊り下げ式に変更した他、オートワイパーをオプションで設定した。
<7インチカラー液晶メーターディスプレイ>
シートは、乗り心地を改善する低反発クッションを採用。また運転席アームレストの一部標準化、運転席シートヒーターをオプション設定した他、ベルトインシート・運転席アームレスト・シートヒーター等を装備した高機能シートもオプションで設定。また助手席をフルフラット化し、ベッドスペースを拡大している。
エンジンは、いすゞ「4HK1」(190/210/240hp)を搭載。2025年度燃費基準(JH25)に対し、GVW7.5トン超の車型は全車「達成」以上を実現している。
先進安全装備では、交差点進入時に自転車等を巻き込む可能性がある場合、ドライバーに危険を警報する「ブラインドスポットモニター(車両直前警報/側方衝突警報/交差点警報)」、インパネ中央のカメラでドライバーの状態をモニターし、前方への注意不足を検知すると音声と警告表示で注意喚起する「ドライバーステータスモニター(DSM)」、車両前方にある道路交通標識(最高速度・車両進入禁止・追い越し禁止・一時停止)をメーターディスプレイに表示する「標識認識機能」、標識認識機能が認識した最高速度標識の制限速度を上限にスピードリミッター制御を行う「標識認識連動型スピードリミッター」などを搭載。
<ブラインドスポットモニター>
また、「全車速車間クルーズ」をエアサス車にも追加設定した他、ハイビーム走行時に先行車や対向車を検知しヘッドランプの配光を全自動で制御する「可変配光型LEDヘッドランプ」、ドライバーが急病等で安全に運転できない状態となった時にスイッチ操作またはシステムによって車両を停止させる「EDSS(Emergency Driving Stop System)」も搭載。
この他、駐車ブレーキのかけ忘れを抑制する「電動パーキングブレーキ」や、車線逸脱を抑制する「レーンキープアシスト」も採用している。
<レーンキープアシスト>
なお、先進安全装備はベーシック、スタンダード、アドバンス、プレミアムの4つのパックオプションを用途に合わせて設定。顧客の選択の幅を広げている。
<4つのパックオプションから選択できる>
最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/モビリティショーで「水素駆動」大型トラックコンセプトモデル世界初公開 (10月22日)
- デンソーソリューション/運行管理システムBSS「スマホでできる遠隔地業務後自動点呼」機能追加 (10月22日)
- ブリヂストン/中国で商標権侵害と不正競争防止法違反訴訟に勝訴 (10月22日)
- パーマンコーポレーション/運送・物流業界向け自社メディア「パーマンロジプラス」開始 (10月22日)
- 陸上貨物運送事業労働災害防止協会/12月1日~2026年1月31日「年末・年始労働災害防止強調運動」 (10月22日)
- 中部運輸局/自動車事故防止セミナー2025、12月4日WEB併用開催 (10月22日)
- 宮崎県トラック協会/「物流の2024年問題」解決講演会・WebKIT説明会、11月14日開催 (10月22日)
- 神戸淡路鳴門道/鳴門IC→淡路島南IC・PA、11月1日~3日に大きな渋滞予測 (10月22日)
- 東北道/西那須野塩原IC→黒磯板室IC、10月31日10時~12時に通行止め (10月22日)
- 国土交通省/日本郵便110郵便局・軽貨物自動車166両に使用停止処分(10月22日付) (10月22日)
- 国内トラック4社/新東名で自動運転トラック社会実装に向けた総合走行実証を開始 (10月21日)
- 睡眠時間調査/エリアドライバーの睡眠時間は4時間40分、推奨値を大きく下回る (10月21日)
- ネクストリンク/睡眠モニタリングデバイス「Wellnee Sleep」、導入企業累計150社を達成 (10月21日)
- ハコベル/「トラック簿」ドライバーアプリに「作業開始/完了打刻機能」を新搭載 (10月21日)
- スカニア/中国に新工場を建設、年間5万台を生産 (10月21日)
- CHAOYANG/地域配送に最適な2t、3tトラック用タイヤ「AZ712」を発売 (10月21日)
- 埼玉県/10月15日~19日に交通死亡事故5件で「交通死亡事故多発警報」発令 (10月21日)
- 大阪TS/10月30日~31日、食堂を臨時休業 (10月21日)
- 大分道/11月中旬から山田SA(下り線)の夜間閉鎖・夜間駐車場一部規制を実施 (10月21日)
- 国道17号/法師大橋の橋桁損傷を確認、10月21日13時から終日片側交互通行規制 (10月21日)





