交通 に関する最新ニュース
一覧- 青森県警/「2024年交通年鑑あおもり」発行、貨物関連事故364件で前年比93件減少 (11月06日)
- 東北運輸局/「大型車の車輪脱落事故防止」で実態調査アンケート (11月06日)
- 常磐道/つくばみらいスマートIC、2026年秋に開通 (11月06日)
- 高松道/観音寺スマートICが2026年夏に開通 (11月06日)
- 三陸沿岸道路/田野畑思惟ICが12月6日に開通 (11月06日)
2024年11月28日 16:27 / 交通
NEXCO西日本は、中国道・鹿野SA下り線(九州方面)で試行運用を実施している「出発時間指定 大型車3列駐車マス」について、試行運用期間を延長する。
鹿野SAの「出発時間指定 大型車3列駐車マス」は、大型車駐車マス拡充の取組みとして今年8月30日から試行運用を開始。当初は11月29日までの運用を予定していたが、来年3月31日13時まで延長し、さらなる利用状況の確認を行う。
また、今回の試行運用期間延長に合わせて、3列駐車マスを増設するとともに、出発指定時間も変更。これまで5時00分・5時30分・6時00分を設定していたが、今回より3時30分・4時00分、4時30分・5時00分・5時30分に変更。「6時00分出発」は廃止する。
NEXCO西日本では、鹿野SAでの試行運用で3列駐車マスの駐車状況や運用状況を確認した後、山陽道・佐波川SA下り線で予定している「複数縦列駐車場」の整備に役立てていくとしている。