アサヒロジスティクス/国内初の特定技能外国人ドライバーの入社式を4月15日に開催
2025年04月07日 15:24 / 労務
- 関連キーワード
- アサヒロジスティクス
- 外国人ドライバー
- 特定技能
アサヒロジスティクスは4月15日、国内初の「特定技能1号評価試験」に合格した中国籍の大学生、周鴻澤氏の入社式を開催する。
今回の採用は、自動車運送業分野における「特定技能1号」の在留資格について、3月28日に国内初の許可を受けたことにより実現したもの。特定技能外国人トラックドライバーの第1号となる。
アサヒロジでは、安定的なドライバー確保に向け、充実したドライバーデビューサポート体制を整備してきた。実技と座学でトラック運転を基礎から学べるドライバー専用研修施設「滑川福田センター」(埼玉県比企郡滑川町)、トラック運転に必要な上位運転免許の取得支援制度、グループ会社である川越自動車学校(埼玉県川越市)での中型免許短期取得プランの導入、全車両のAT化(一部特殊車両を除く)など、年齢、性別、トラック運転経験の有無にかかわらず、安心して入社できる環境を整備している。
現在、日本人ドライバーの採用は比較的順調に進んでいるが、今後この制度が国内に浸透し、積極的な外国人ドライバーの採用が進むことを想定してノウハウを蓄積し、この制度を有効に活用できる体制を整えておくことが必要と考えていた。
周鴻澤氏は、アサヒロジスティクスグループ滑川寮・研修所(埼玉県比企郡滑川町)に入寮し、近隣の営業所へ配属となる。入社後は、ドライバー専用研修施設「滑川福田センター」で3泊4日の新人研修を受講の後、ドライバーデビューする予定。
同社は、今後も周鴻澤氏のトラックドライバーデビューをサポートするとともに、多様な人材の活用のほか、年齢・性別・経験の有無に関わらず、誰でも安心して働ける環境整備を継続して進めていくとしている。
最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/小糸製作所と共同で実証実験を開始、製造現場の最適化を目指す (07月04日)
- UDトラックス/創立90周年キャンペーン第3弾「タイ編」動画を公開 (07月04日)
- 日本トレクス/豊橋みなとフェスティバルに冷凍バンセミトレーラを出展 (07月04日)
- やおき/ハイエースにフォークリフトで直接積み降ろしできる新技術を開発 (07月04日)
- 新車販売台数/25年6月の国内トラック販売、普通貨物車が2ケタ減 (07月04日)
- 国交省/2025年度以降「東北道・佐野SA~大谷PA」自動運転車優先レーン設定 (07月04日)
- 神奈川県トラック協会/「完全週休二日制導入」土日の研修・イベントは従来通り実施 (07月04日)
- 倒産発生率/2024年度の運輸業、4年ぶりに倒産件数が減少 (07月04日)
- 都道府県警察/7月の公開交通取締り情報更新、重点場所などを取締り (07月04日)
- 事故調査委員会/東北道で発生した大型トラック衝突事故、疲労による注意力低下が要因 (07月04日)
- 青森県警/2024年「交通事故多発交差点」5カ所を発表 (07月04日)
- 山形県警/高さ4.1メートルの自動車が通行可能な道路に5路線追加 (07月04日)
- 東名阪道/蟹江IC~弥富ICを夜間通行止め、8月5日など3夜間 (07月04日)
- 東北中央道/山形中央IC~山形JCTを夜間通行止め、7月28日 (07月04日)
- 中部運輸局/酒気帯び運転などで藤枝市の運送事業者に車両使用停止処分250日車 (07月04日)
- 北海道運輸局/25年5月の行政処分、輸送施設の使用停止(40日車)など2社 (07月04日)
- 国交省・多重下請構造検討会/商慣行打破「改正下請法・トラック適正化二法」の実効性確保を提言 (07月03日)
- 国交省/複数荷主の運送実績データで「運送計画組み直し」トラック台数14%・運賃9億円削減 (07月03日)
- PALTAC、あらた/ドライバー不足に対応、西関東エリアで「共同配送」開始 (07月03日)
- 福山通運/求車求貨物サービスの協力会社に低価格の運送保険を提供 (07月03日)