交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
2024年01月05日 13:28 / 交通
西日本高速道路は、1月4日より能登半島地震に伴う災害について、災害ボランティア車両の高速道路の無料措置を実施した。
なお、災害ボランティア車両に対する無料措置は23年7月7日からの大雨に伴う災害(福岡県)、23年7月14日からの大雨に伴う災害(秋田県)についても継続している。
利用方法は、以下の通り。
(1)「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト」にアクセスのうえ、必要事項を入力し「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を取得
(2)往路の高速道路を利用し、被災地の指定IC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、災害ボランティア車両高速道路通行証明書を係員へ提出
(3)ボランティア活動実施
(4)ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンター等で証明書に「活動確認」の押印を受ける
(5)復路の高速道路を利用し、到着地のIC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員へ提出
なお、走行途中の本線料金所では、顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書の所定欄に押印を受ける必要がある。