交通 に関する最新ニュース
一覧- 都道府県警察/11月の公開交通取締り情報更新、速度違反などを取締り (11月07日)
- 新名神/12月8日から甲賀土山IC~草津JCTで夜間通行止めを実施 (11月07日)
- 山陰道/11月19日から1月20日まで松江道路の一部区間を夜間全面通行止め (11月07日)
- 四国運輸局/11月「過積載防止強化月間」根絶街頭キャンペーン実施 (11月07日)
- 関東地域連絡協議会/「首都圏大規模同時合同取締」全20カ所で違反車両27台に行政指導 (11月07日)
2024年01月05日 13:28 / 交通
西日本高速道路は、1月4日より能登半島地震に伴う災害について、災害ボランティア車両の高速道路の無料措置を実施した。
なお、災害ボランティア車両に対する無料措置は23年7月7日からの大雨に伴う災害(福岡県)、23年7月14日からの大雨に伴う災害(秋田県)についても継続している。
利用方法は、以下の通り。
(1)「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト」にアクセスのうえ、必要事項を入力し「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を取得
(2)往路の高速道路を利用し、被災地の指定IC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、災害ボランティア車両高速道路通行証明書を係員へ提出
(3)ボランティア活動実施
(4)ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンター等で証明書に「活動確認」の押印を受ける
(5)復路の高速道路を利用し、到着地のIC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員へ提出
なお、走行途中の本線料金所では、顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書の所定欄に押印を受ける必要がある。