交通 に関する最新ニュース
一覧- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- 秋田道/北上西IC~湯田IC(上下線)、5月19日~23日に夜間通行止め (04月30日)
- 東九州道・隼人道路/6月15日に隼人東IC~隼人西ICの4車線化工事完成 (04月28日)
- 東北道/平泉前沢IC~水沢IC(上下線)、5月13日に夜間通行止め (04月28日)
- 上信越道/佐久IC~碓氷軽井沢IC、5月27日・6月17日に夜間通行止め (04月28日)
2025年01月31日 15:35 / 交通
九州地方整備局とNEXCO西日本九州は、佐世保道路・佐々IC~佐世保大塔IC間【延長:16.9km】の4車線化工事のうち、佐々IC~佐世保中央IC間【延長:9.9km(佐世保中央IC~佐世保みなとICの一部を含む)】の4車線化を3月23日(日)に完了する。
4車線化にあわせて、佐々IC~佐世保大塔IC間の管理が国土交通省からNEXCO西日本に移管され、通行料金が新たな料金になる。
新料金は、佐々IC~佐世保大塔IC間で、軽自動車等280円(旧料金100円)、普通車370円(160円)、中型車470円(210円)、大型車630円(260円)、特大車1030円(420円)となる。新料金、現行料金ともに、ETC車と非ETCは同一料金。
佐世保中央IC~佐世保大塔IC間は、ETC車と非ETCで料金が異なる。ETC車は、料金の変更がなく、軽自動車等100円、普通車160円、中型車210円、大型車260円、特大車420円を維持する。非ETC車は、軽自動車等280円(旧料金100円)、普通車370円(160円)、中型車470円(210円)、大型車630円(260円)、特大車1030円(420円)。
4車線化により、「さらなる安全性の向上」「災害時のリダンダンシー機能強化」「救急医療活動の支援・地域産業の活性化 」といった整備効果が期待されている。