交通 に関する最新ニュース
一覧- 東北運輸局/「大型車の車輪脱落事故防止」で実態調査アンケート (11月06日)
- 三陸沿岸道路/田野畑思惟ICが12月6日に開通 (11月06日)
- 常磐道/つくばみらいスマートIC、2026年秋に開通 (11月06日)
- 青森県警/「2024年交通年鑑あおもり」発行、貨物関連事故364件で前年比93件減少 (11月06日)
- 高松道/観音寺スマートICが2026年夏に開通 (11月06日)
2025年02月05日 13:09 / 交通
NEXCO西日本は2月5日12時時点での、通行止めや通行止めの可能性がある区間を発表した。
現在、通行止めとなっているのは、九州エリアでは九州道・小倉東IC~八幡IC、八代JCT~えびのIC、粟野IC~溝辺鹿児島空港IC、東九州道・北九州JCT~中津IC、長崎道・多久IC~嬉野IC。
四国エリアでは、松山道・大洲北只IC~西予宇和IC。また伊予IC~大洲ICは5日18時以降通行止めが予測されている。
近畿江エリアでは南阪奈道路・羽曳野IC~弁之庄IC、近畿道・岸和田和泉IC~阪南IC、泉佐野JCT~りんくうJCTが6日0時から通行止めを予測している。
この他、浜田道・千代田JCT~大朝ICが事故通行止めとなっている。