最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- カンダHD/グループ初となるFCトラックを試験導入 (06月13日)
- カンダHD/運行管理者の負担軽減「点呼支援ロボット」導入 (06月13日)
- トラックオーコク/作業者・ドライバー向け体調可視化SaaS展開のenstemと協業を開始 (06月13日)
- 転職希望者アンケート調査/大中型トラックドライバーへの転職希望者が3割占める (06月13日)
- 欧州ボルボ/自動速度制限を作動させる新サービスを開始 (06月13日)
- 国交省/2025年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の二次公募を開始 (06月13日)
- JL連合会/世界経済の減速感強く、5月全国取引高は7.8%減 (06月13日)
- 新名神/甲南PA「短時間限定駐車マス」運用開始 (06月13日)
- 東名/大井松田IC~清水JCT間でリニューアル工事、9月1日から (06月13日)
- 関越道/6月23日、昭和IC~沼田IC(下り線)を夜間通行止め (06月13日)
- 国道57号・中九州横断道路/大野IC~竹田IC、6月17日~28日に夜間通行止め (06月13日)
- 中部運輸局/25年4月、第一種貨物利用運送事業者2社を新規許可 (06月13日)
- 三菱ふそう/EV小型トラック「eキャンター」に7インチディスプレイなど新機能追加 (06月12日)
- CUBE-LINX/グリーンコープ生活協同組合ふくおか宗像支部の完全EV化を支援 (06月12日)
- T2、アドダイス/自動運転中のドライバーの眠気リスクを捉える実証実験を実施 (06月12日)
- Hacobu/「MOVO Driver」で物流拠点の「公式軒先情報」を公開 (06月12日)
- ルノートラック/フェリーによる大型EVトラック英仏海峡横断に成功 (06月12日)
- 札幌運輸支局/トラック運送業の安全性優良事業所21社を支局長が表彰 (06月12日)
- 千葉県柏市/民間事業者敷地内のコンテナにヒアリ確認、今年度3事例目 (06月12日)
- 港区/東京港中央防波堤外側コンテナふ頭でヒアリ確認 (06月12日)
- 仙台東部道路/7月9日から順次、夜間ランプ閉鎖を実施 (06月12日)
- 沖縄総合事務局/6月15日「那覇空港国際線ターミナル前高架道路」開通 (06月12日)
- 秋田道/二ツ井白神IC(上り・秋田方面)、6月20日14時に通行車線変更 (06月12日)
- 関東運輸局/25年5月29日、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可 (06月12日)
- 中国運輸局/25年5月、一般貨物自動車運送事業者6社を新規許可 (06月12日)
- 関東運輸局/25年6月6日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (06月12日)
- 中国運輸局/25年5月、貨物自動車運送事業者11社の廃止を受理 (06月12日)
- いすゞ/小型トラック「エルフ」など電動パーキングブレーキと前輪サスをリコール (06月12日)
- 三菱ふそう、日野 記者会見/電動化に向けた技術開発で規模拡大は不可欠 (06月11日)
- 日野/羽村工場をトヨタに1500億円で譲渡 (06月11日)
- 丸運/8月にFCV小型トラック1台導入しCO2削減 (06月11日)
- 上組など/大型FCトラックに短時間で水素充填できる水素ステーションを建設 (06月11日)
- 軽油小売価格/全国平均152.5円(前週比マイナス2.0円)鳥取・佐賀以外は値下がり(25年6月9日) (06月11日)
- 転職実態調査/40歳以上ドライバーの4割が現職に不安 (06月11日)
- 啓和運輸/特定技能外国人ドライバー120名の受入れ目標を発表 (06月11日)
- 富山県トラック協会/ブリヂストンが脱着作業など実演「車輪脱落事故防止講習会」開催 (06月11日)
- 内閣府/梅雨期及び台風期における防災態勢の強化を関係団体に通知 (06月11日)
- 東北道・釜石道/花巻IC~花巻南IC、花巻JCT~花巻空港ICを夜間通行止め、7月8日・9日 (06月11日)
- 阪和道・堺泉北道/7月15日・16日、堺JCT~綾園ICを夜間通行止め (06月11日)
- 国道274号・札幌新道/舗装補修工事で6月17日・18日に夜間通行止め (06月11日)
- 九州運輸局/25年5月、一般貨物自動車運送事業者7社を新規許可 (06月11日)
- 東北運輸局/25年5月、一般貨物自動車運送事業者2社を新規許可 (06月11日)
- 国道202号/中央児童会館前~警固1丁目の道路陥没、全面通行止め解除(11日6時53分) (06月11日)
- 三菱ふそう、日野/統合に関する最終合意を締結、26年4月に事業開始 (06月10日)
- セイノーラストワンマイルなど/外国人女性ドライバー育成プログラムを開始 (06月10日)
- JL連合会/各種認証取得状況調査結果、標準的な運賃は7割が届出 (06月10日)
- 公取委/「価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」開始、12万名超に調査票発送 (06月10日)
- 横浜港本牧ふ頭/ヒアリ約550個体確認、2025年度の全国初の確認事例 (06月10日)
- いすゞ/自治体・都市部・地方都市での「エルフEV」導入事例紹介 (06月10日)
- 東海電子/6月22日「はたらくくるま展」にインターロック車など展示 (06月10日)
- 佐川急便/コラム「ドライバーの足を守る〇〇〇!」公開 (06月10日)
- 国道202号/陥没のため福岡市内の一部で全面通行止め (06月10日)
- 伊勢湾岸道/豊明IC(下り)入口、6月21日に夜間閉鎖 (06月10日)
- 三重県/県道782号・上笠間八幡名張線一部区間、6月12日に供用開始 (06月10日)
- 宮崎県/2024年8月の台風で被災「国道265号」迂回路開通 (06月10日)
- 北陸信越運輸局/25年5月、一般貨物自動車運送事業者2社を許可 (06月10日)
- ドラEVER/対話形式で最適な求人情報を提案する「AI求人検索」を導入 (06月09日)
- 月間現金給与総額/25年4月運輸業・郵便業、一般労働者0.1%減の37万6482円 (06月09日)
- センコー、福山通運/「TSUNAGU STATION 浜松」を活用した共同中継輸送を開始 (06月09日)
- パブコ/作業工賃を20%値上げ、7月1日受付見積分から (06月09日)
- トーヨータイヤ/新企業CFを公開、TV放映も開始 (06月09日)
- 補助金/低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の申請受付を開始 (06月09日)
- 北海道運輸局/7月8日から順次、スマホ等での申請書作成に対応 (06月09日)
- 埼玉県/県内30カ所「暑さ指数」リアルタイムで公表、熱中症予防 (06月09日)
- 佐川急便/紫外線による目への影響対策でサングラス着用可能に (06月09日)
- 倒産調査/25年5月の物価高倒産は減少傾向も、道路運送業の割合多い (06月09日)
- 行政処分集計/25年4月の行政処分事業者数、前年同月より37%減 (06月09日)
- 外環道/和光北IC、草加ICランプを夜間閉鎖 (06月09日)
- 美幌BP/美幌高野交差点~女満別空港IC(上下線)、6月16日~20日に夜間通行止め (06月09日)
- 福島県大熊町/県道いわき浪江線~国道6号間「町道東67号線」6月10日15時開通 (06月09日)
- 東北道/矢巾PA(下り)に「ファミリーマート」オープン (06月09日)
- 東北道/鶴巣PA(上り)6月21日~22日にGSで一時給油休止 (06月09日)
- 中部運輸局/25年5月、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可 (06月09日)
- 国交省/滋賀県の中型トラック酒気帯び運転事故を重大事故等情報に掲載 (06月09日)
- 三菱ふそう、ヤマト運輸ほか/バッテリー交換式EVの実証を東京都内で実施 (06月06日)
- T2/2027年10月からレベル4自動運転での輸送事業開始を目指す (06月06日)
- 中野国交大臣/日本郵便の許可取消「協力会社の確保」で支援表明 (06月06日)
- 日本郵便/貨物自動車運送事業許可取消で、荷物の引受・輸送・配送に影響なし (06月06日)
- 関東運輸局/持続可能な物流確保で「主婦連」に再配達削減など行動変容を要請 (06月06日)
- 全ト協/貨物自動車運送事業改正案の可決で、広報誌の号外発行 (06月06日)
3/59