最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- 北陸道/10月5日、小松基地航空祭のため安宅スマートIC出入口を閉鎖 (10月02日)
- 関東運輸局/25年9月18日、一般貨物自動車運送事業者6社を新規許可 (10月02日)
- 四国運輸局/25年9月、第一種貨物利用運送事業者1社を新規登録 (10月02日)
- 関東運輸局/25年9月25日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (10月02日)
- 近畿運輸局/25年8月の行政処分、事業停止(33日間)・車両の使用停止(290日車)など6社 (10月02日)
- 日本郵便/毎週100局、9月末で440局で行政処分の弁明通知書受領 (10月01日)
- 日本郵便/外部業務委託増加でも「ゆうパック」コスト競争力に自信あり (10月01日)
- 国土交通省/日本郵便の111郵便局・188両の軽貨物自動車に使用停止処分(都道府県別リスト付き) (10月01日)
- 日本郵便/8月に全国13支社中4支社で通勤中の「酒気帯び運転」5件発生 (10月01日)
- 日本郵便/「デジタル点呼」480局で運用開始など点呼不備再発防止の進捗公表 (10月01日)
- いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示 (10月01日)
- 三菱ふそう/南港サービスセンターを新設、大阪南港エリアの顧客需要に対応 (10月01日)
- 日野自動車/取引先に対するコンプラ違反の検知・解決に向け専用窓口を設置 (10月01日)
- 日本トレクス/ドライビングスクールの紹介動画を公開 (10月01日)
- 日本トレクス/ジャパントラックショーでダブル連結トラック体験試乗会を実施 (10月01日)
- トヨタ車体/未来の物流に向けウーブン・シティでの実証に参画 (10月01日)
- ヤマトホールディングス/「統合レポート2025」公開、集配車両4万4000台 (10月01日)
- 東京福山通運/子会社の東京南福山通運を吸収合併、収益性向上と職場環境改善図る (10月01日)
- 古賀HD/「トラック流通センター」運営のアジアンウエイをグループ化 (10月01日)
- 東北運輸局/10月から「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施 (10月01日)
- 東北道・圏央道/佐野SA(下り線)と狭山PA(内外回り)で短時間限定駐車マスの運用開始 (10月01日)
- 国道2号木原道路・三原バイパス/10月27日から夜間通行止め (10月01日)
- いすゞ/小型トラック「エルフ」を改良、2WD車の安全装備を充実、高床4WDも新設定 (09月30日)
- 三菱ふそう/ジャパンモビリティショー2025で物流課題解決に向けた新コンセプトを初公開 (09月30日)
- SGホールディングス/「統合報告書2025」発行、車両台数2万9557台 (09月30日)
- カクヤス/配送センターにHVトラックを配備、今期中に10台導入 (09月30日)
- パルシステム千葉/EVトラック初導入、いすゞ自動車「エルフミオEV」運用 (09月30日)
- いすゞA&S/GIGAトラクタ用の停車時クーラー「エブリクール」を発売 (09月30日)
- ドライバー採用実態調査/高齢化を背景に約7割の企業が採用人数を増加 (09月30日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための運動習慣(実践編)」動画公開 (09月30日)
- 輸入トラック/25年8月の輸入台数、ボルボ45台・スカニア73台 (09月30日)
- 25年8月車体生産台数/トレーラが好調に推移 (09月30日)
- 自動車検査登録情報協会/25年6月の貨物用自動車保有台数、前月より9379台増 (09月30日)
- 国道2号・関門トンネル/料金徴収期限を20年間延長、利用者負担の追加も検討 (09月30日)
- 東北道/西根IC~滝沢IC、10月4日20時~22時通行止め (09月30日)
- 近畿運輸局/25年9月29日、一般貨物自動車運送事業者9社を新規許可 (09月30日)
- 日野自動車/「プロフィア」1132台をリコール、火災のおそれ (09月30日)
- T2、三井倉庫ロジスティクス/クロスドックと自動運転トラックによる混載輸送実証を開始、国内初 (09月29日)
- 三菱ふそう/輸入部品倉庫を移転、物流機能統合で効率化を図る (09月29日)
- いすゞ/組織改定、デジタル推進部を新設 (09月29日)
- CJPT/日野FC大型トラック発売で、電動車普及に向けた取り組みに弾み (09月29日)
- トランテックス/山島工場に太陽光発電システムを導入、年間29.5トンのCO2排出量を削減 (09月29日)
- JR貨物、濃飛倉庫運輸/名古屋駅貨物ターミナル駅に積替ステーションを開設 (09月29日)
- 一宮運輸/愛媛FCラッピングトラックが完成、運行を開始 (09月29日)
- ドラEVER/性格や価値観から最適なドライバー職を提案する「適職キャラ診断」を開始 (09月29日)
- パーマン/10月1日に東京店を移転オープン (09月29日)
- 実運送体制管理簿実態調査/提出経験ありの企業、約2割に留まる (09月29日)
- 関越道/全線開通40周年、累計35億台利用・経済効果13兆円など特設サイトで紹介 (09月29日)
- NEXCO東日本/北海道支社で24時間体制の気象・道路状況把握と雪氷対策作業開始 (09月29日)
- 釜石道/10月27日から花巻JCT~東和ICを夜間通行止め (09月29日)
- 東海北陸道/白川郷IC~五箇山ICの一部区間、10月24日に4車線化工事完成 (09月29日)
- 留萌開発建設部/国道44号で特殊車両の取締り、違反車両1台に警告書交付 (09月29日)
- 関東運輸局/千葉県八街市のトラック運送事業者を事業停止3日間などの行政処分 (09月29日)
- 福岡運輸支局/「白トラ行為」で福岡市の男性1名に自家用車使用禁止処分(40日) (09月29日)
- 国土交通省/公正取引委員会と連携「トラック・物流Gメン」体制強化、10月・11月「集中監視月間」 (09月26日)
- AZ-COM丸和ホールディングス/山本水産輸送の株式譲渡契約解除、子会社化を断念 (09月26日)
- 鈴与カーゴネット/新東名静岡SA近隣地に「中継拠点」2026年初頭開業予定 (09月26日)
- 大日本塗料/鈴与カーゴネットと協業し幹線輸送に「中継輸送」導入 (09月26日)
- トラック運転手イメージ調査/回答者の半数以上が「体力がいりそう」「運転が難しそう」 (09月26日)
- 三菱ふそう/ドイツの空港運営会社が「eキャンター」増車を決定 (09月26日)
- ロボトラック/AIを得意とするベンチャーキャピタルが出資、開発体制強化で実証実験を加速 (09月26日)
- 小糸製作所/オールLEDリアコンビランプの装着適合を拡大、トレーラに装着可能に (09月26日)
- パブコ/10月1日より車検申請書類の再発行を有料化 (09月26日)
- ナビタイム/大型車ルート検索に休憩地点の提案機能を追加 (09月26日)
- 東海電子/日常的な多量飲酒など見えない飲酒リスクを可視化するサービスを提供開始 (09月26日)
- 首都高/10月5日から4号新宿線・永福付近で24時間車線規制と通行止め (09月26日)
- 神奈川県トラック協会/「かながわトラック・jobフェス」参加事業者を募集 (09月26日)
- 近畿運輸局/一般貨物自動車運送事業の法令試験で問題誤配付、再試験実施 (09月26日)
- 軽油小売価格/全国平均155.3円(前週比プラス0.1円)23都府県で値上り(25年9月22日) (09月26日)
- 函館開発建設部/国道5号で特殊車両の取締り、違反車両2台に警告書交付 (09月26日)
- 小樽開発建設部/国道5号で特殊車両の取締り、違反車両1台に警告書交付 (09月26日)
- 網走開発建設部/国道39号で特殊車両の取締り、違反車両2台に警告書交付 (09月26日)
- 総務省/日本郵便に「郵便物の放棄・隠匿等に関する公表等」で行政指導 (09月26日)
- 東北運輸局/25年8月の行政処分、事業停止(30日間)輸送施設の使用停止(265日車)など4社 (09月26日)
- Hacobu/年間960時間規制で長時間運行の削減顕著、一橋大学との共同研究で判明 (09月25日)
- 全日本トラック協会/第57回全国トラックドライバー・コンテスト出場選手を発表 (09月25日)
- NEXCO西日本/名神・阪和道・中国道など下半期「大規模な工事規制予定」発表 (09月25日)
- 高速1号羽田線/東品川桟橋・鮫洲埋立部の造り替え完了、10月29日に車線切り替え (09月25日)
- 横浜新道/戸塚PA、10月6日~8日・14日~16日に夜間閉鎖 (09月25日)
- 秋田道/秋田中央IC→秋田北IC、10月20日に夜間通行止め (09月25日)
6/76
