最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- TRCほか/平和島自動運転協議会を発足、平和島を拠点に自動運転技術開発を加速 (05月23日)
- 関東運輸局/AIシステムで自動車検査登録手続きを案内 (05月23日)
- 栗山自動車工業/同社最大面積の新ヤードを開設 (05月23日)
- 北陸地方整備局/石川県と富山県で特殊車両の取締りを実施 (05月23日)
- 新名神/高槻IC~茨木千提寺IC、5月27日予定の夜間通行止めを延期 (05月23日)
- 関越道/鶴ヶ島JCT~東松山ICを夜間通行止め、6月24日 (05月23日)
- 横横道路/6月11日に朝比奈IC出口ランプ(国道16号方面)を夜間閉鎖 (05月23日)
- 中部運輸局/25年4月、一般貨物自動車運送事業者11社を新規許可 (05月23日)
- 燃料油価格定額引下げ措置/22日~28日の軽油補助額1L当たり7.4円 (05月22日)
- 軽油小売価格/全国平均162.0円(前週比マイナス0.8円)39都道府県で値下がり(25年5月19日) (05月22日)
- 埼玉県/トラック運送事業者燃料価格高騰支援金、5月27日~8月27日申請受付 (05月22日)
- 東京都/合成燃料の普及に向け、都民に情報発信する取組を募集 (05月22日)
- 売上高物流コスト比率/2024年度は5.44%、値上げ要請など過去20年で2番目の高さ (05月22日)
- 日本通運/トラック輸送と内航船を組み合わせた輸送サービスを開始 (05月22日)
- ジャパントラックショー/サーキットをトラックで走行するパレードラン参加者を募集 (05月22日)
- 北商物流/「X」でSNSコンサル活用、9カ月で8人採用 (05月22日)
- 横浜横須賀道路/朝比奈IC出口ランプ、6月11日に夜間通行止め (05月22日)
- 関東運輸局/25年5月8日付、一般貨物自動車運送事業者4社を新規許可 (05月22日)
- 中国運輸局/25年4月、一般貨物自動車運送事業者2社を新規許可 (05月22日)
- 九州運輸局/25年4月の行政処分、輸送施設の使用停止(210日車)など3社 (05月22日)
- 中国運輸局/25年4月の行政処分、輸送施設の使用停止(110日車)など3社 (05月22日)
- 北陸信越運輸局/25年4月の行政処分、輸送施設の使用停止(130日車)など2社 (05月22日)
- 中国運輸局/25年4月、一般貨物自動車運送事業者5社の廃止を受理 (05月22日)
- 福岡運輸支局/「白トラ行為」で糟屋郡の男性1名に自家用車使用禁止処分(60日) (05月22日)
- 国交省/少数台数のリコール・25年4月分を公表、UD「クオン」など (05月22日)
- 人とくるまのテクノロジー展2025/EVトラックの活用幅を広げる新たな提案も (05月21日)
- 三菱ふそう/岩谷産業と新たな水素燃料充填技術の共同研究開発で合意 (05月21日)
- 名鉄NX運輸/インドネシア人技能実習生ドライバー12名を内定 (05月21日)
- 国分グループ本社/全国の物流パートナー企業49社と各エリアの物流施策共有 (05月21日)
- 物流改正法/「保有車両台数150台以上」など特定事業者指定に係る政令で意見募集 (05月21日)
- 名鉄 決算/25年3月期「トラック事業」営業収益1966億円、営業損失53億円 (05月21日)
- AZ-COM丸和HD 決算/25年3月期「ラストワンマイル」増収も「EC常温輸配送」は減収 (05月21日)
- 安田倉庫 決算/25年3月期はグループ運送各社好調で陸運は増収 (05月21日)
- 名正運輸/アジア・シームレス物流フォーラム2025で中継輸送モデルなど紹介 (05月21日)
- 直販配送/従業員の健康増進が会社の成長に「健康経営宣言」発信 (05月21日)
- 宮崎県/交通・物流事業者燃料高騰対策事業、申請期間6月30日まで (05月21日)
- 三重県/トラック運送事業者人材確保等補助金、申請受付7月31日まで (05月21日)
- 外環内回り/6月4日、和光北ICを夜間通行止め (05月21日)
- 館山道・富館道/富津中央IC~富津IC、6月9日~16日に夜間通行止め (05月21日)
- 日野/「デュトロZ EV」をリコール、パーキングブレーキに不具合 (05月21日)
- ビーイングHD/2024年問題に対応「時間外労働」年間900時間達成 (05月20日)
- MY MEDICA/総合医療情報サイト運営のギミックとパートナーシップ契約を締結 (05月20日)
- 日野/2025NEW環境展に、ごみ収集業界向けソリューションなど出展 (05月20日)
- 東邦車輛/6月1日より純正部品を10%値上げ (05月20日)
- ASF/軽EVバン購入者に電気代2年分をキャッシュバックする施策を実施 (05月20日)
- 三井住友海上/既設ドラレコをAI化し安全運転を促進する実証実験を開始 (05月20日)
- アジアンウエイ/トラックの駐車場が見つかるサービス「とことん駐車場」を開始 (05月20日)
- BYD/EVトラック国内導入に伴う人材募集サイトをオープン (05月20日)
- 交通事故統計/25年4月の事業用トラックによる死亡事故、前年より減少 (05月20日)
- ドライバー・配送/25年4月のパート・アルバイト全国平均時給20%増の1517円 (05月20日)
- AZ-COM丸和HD/2025~2028年度、中・大トラックに40億円など総額500億円投資 (05月20日)
- 遠州トラック/25年3月期「中継輸送」金額ベースで12.2%増 (05月20日)
- 遠州トラック 決算/25年3月期「輸送部門」営業収益3.6%増の360億円 (05月20日)
- ビーイングHD/「M&A推進室」新設、同業他社・IT・人材派遣企業など検討 (05月20日)
- ビーイングHD 決算/1~3月「物流事業」売上高9.1%増の73億円 (05月20日)
- 全ト協/ドライバーの睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査でチラシ作成 (05月20日)
- 諫早TS/5月26日~28日女性用シャワー、5月28日浴室休業 (05月20日)
- 京葉道路/幕張ICを夜間閉鎖、6月2日から (05月20日)
- 日東道・山形道/6月19日から順次、酒田中央IC~鶴岡西ICで夜間通行止め (05月20日)
- 中部運輸局/25年4月の行政処分、輸送施設の使用停止(100日車)など3社 (05月20日)
- 公取委/下請法改正「報復措置の禁止」でトラック・物流Gメンと連携 (05月19日)
- 下請振興法/「トラック運送業の価格転嫁率29.5%」価格転嫁推進で大臣権限強化 (05月19日)
- 運輸業・郵便業/25年3月の求人数は、前年比1.8%減の4万4516人 (05月19日)
- 企業動向調査/トラック運送事業者の7割が依然人手不足 (05月19日)
- トラック運送業界の景況感/価格転嫁不十分で25年1~3月は0.5ポイント悪化 (05月19日)
- 経産省/燃料電池商用車の導入促進に関する重点地域を選定、燃料費を追加支援 (05月19日)
- いすゞ/NEW環境展に初出展、EV塵芥車を展示 (05月19日)
- ホンダ/N-VANを価格改定、5月26日受注分から (05月19日)
- カヤバ/アルミ材使用で軽量化を実現したミキサ車を開発 (05月19日)
- ダイムラートラック/ベルギー~スイスまで1500kmの長距離路線でEVトラックをテスト (05月19日)
- ドコマップ/車両管理サービス「DoCoMAP」とパイオニアのカーナビアプリ「COCCHi」が連携 (05月19日)
- マサト通商/UDトラックス「クオン」平ボディ車を導入、車両台数37台に (05月19日)
- 日本郵政 決算/25年3月期「郵便・物流事業」営業損失383億円、2期連続損失計上 (05月19日)
- 日本郵政/25年3月期「荷物引受物数」43億3680万個(11.7%増)、ゆうパック単価624円 (05月19日)
- SBSホールディングス 決算/1~3月期「物流事業」売上高1085億円、営業利益19億円 (05月19日)
- 岩手県トラック協会/2024年問題を訴求する「新PR動画」公開 (05月19日)
- 四国運輸局、香川県トラック協会など/トラック活用「小学生向け体験授業」で交通安全訴求 (05月19日)
- 東海北陸道/飛騨清見IC~小矢部砺波JCTを夜間通行止め、6月16日から (05月19日)
- 京奈和道/6月16日から橋本東IC~岩出根来ICを夜間通行止め (05月19日)
- 国交省/「自動物流道路」実装に向けて第1回会合開催、中野大臣など160名が参加 (05月16日)
6/60