2025年4月の記事一覧
- 磐越道/西会津IC~津川IC(上下線)、4月16日20時~翌6時に通行止め (04月16日)
- 東名/掛川IC~袋井ICで5月7日から車線規制、最大5kmの渋滞発生 (04月16日)
- 北陸道/木之本IC上り線出口を、5月と6月に昼夜連続閉鎖 (04月16日)
- 南九州道/八代JCT~水俣IC、5月12日から夜間通行止め (04月16日)
- 仙台西道路/5月12日から立町トンネル下り線を夜間通行止め (04月16日)
- 長崎道/金立SA(上り線:福岡方面)トイレ「4C+1E」をコンセプトに一新 (04月16日)
- 日野/中型トラック「レンジャー」をリコール、車両火災のおそれ (04月16日)
- 自工会/24年度「普通トラック市場動向調査」の結果を公表 (04月15日)
- いすゞ/物流業界の課題解決に向け、富士通と共同で商用SDV開発を強化 (04月15日)
- 三菱ふそう/川崎製作所と中津工場が国際規格ISO50001の認証を取得 (04月15日)
- 四国運輸局/トラック・物流Gメン、25年3月現在で要請11件、働きかけ79件 (04月15日)
- Hacobu/MOVO Driverをリニューアル、物流マップ機能を強化 (04月15日)
- 東京計器/ダンプ用飛散防止装置の閉め忘れを予防する警報器を発売 (04月15日)
- 国道49号水原BP/6月8日に全線開通 (04月15日)
- 東北道/国見IC出入口ランプを夜間閉鎖、5月12日から (04月15日)
- 南阪奈道/美原JCT~葛城ICを夜間通行止め、5月26日から5夜間 (04月15日)
- 北陸信越運輸局/3月、一般貨物自動車運送事業者1社を許可 (04月15日)
- 国交省/中野大臣が全ト協に「価格転嫁と賃上げ」の取り組みを要請 (04月14日)
- 中野国交大臣/NEXCO中日本のETCシステム障害で有識者検討委員会での検討指示 (04月14日)
- ZOモーターズ/ヤマダHD「YMBP」に参画、EVトラック市場拡大目指す (04月14日)
- ダイセーロジスティクス/春日部ハブセンターの「eキャンター」に新ロゴ採用 (04月14日)
- 関東トラック協会/適切な運行管理と安心経営のためのICTガイドブック発行 (04月14日)
- 中国運輸局/24年度「貨物車」新車登録、普通車増も小型車減で合計4.5%減 (04月14日)
- 浜松TS/4月14日から土日の食堂営業時間を8時~14時に短縮 (04月14日)
- 山形道/月山IC~西川IC、4月14日20時~22時に緊急夜間通行止め (04月14日)
- 北陸道/武生IC~今庄IC(上り・米原方面)、4月14日21時~23時に通行止め (04月14日)
- 東広島 呉道/阿賀IC~上三永IC、土砂対策工事完了で事前通行規制基準を緩和 (04月14日)
- NEXCO各社/GW(4月25日~5月6日)の交通混雑特設サイト開設 (04月14日)
- 北陸道/GWは、5月3日に最大5kmの渋滞予測 (04月14日)
- 東京都トラック協会/2025年度「信用保証協会の保証料に対する助成」実施 (04月14日)
- 高知県/低燃費車両、荷役作業の効率化機器、行動輸配送の経費などを支援 (04月14日)
- 九州運輸局/25年3月、一般貨物自動車運送事業者11社を新規許可 (04月14日)
- 北陸信越運輸局/トラック・物流Gメン、2024年度は「働きかけ」106件実施 (04月11日)
- 全ト協/退職自衛官採用に向け、新たな枠組みを設置 (04月11日)
- 北陸信越運輸局/2024年度物流総合効率化計画で共同輸配送事業など10件を認定 (04月11日)
- 東北運輸局/「貨物車」新車登録、福島除く東北全県で減少・管内2.2%減で6年連続減 (04月11日)
- バッテリー交換式EV/国連基準の策定に向け参加国間で議論を開始 (04月11日)
- メルセデスベンツトラック/アロクス初のEVモデルを世界初公開 (04月11日)
- 極東開発/いすゞ「エルフEV」ごみ収集車を発売 (04月11日)
- テトラ・シフト/特定技能ドライバー向けに技能評価試験に特化したテキスト発売 (04月11日)
- 福島県トラック協会/「2025年度トラック運転者の健康診断受診助成事業」実施 (04月11日)
- 東北運輸局/25年3月、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (04月11日)
- 東北道/GW、下り5月3日に最大15km・上り5月5日に最大10kmの渋滞予測 (04月11日)
- 道央道、道東道/GWは5月3日・5日に最大15kmの渋滞予測 (04月11日)
- 山陽道/淡河PA(上り線)、5月19日から夜間閉鎖・駐車場一部規制 (04月11日)
- 国道1号日坂・島田金谷BP/八坂IC~大代ICを夜間通行止め、5月12日から (04月11日)
- 広島呉道路/坂北IC~呉IC、5月12日~22日に夜間通行止め (04月11日)
- 関東運輸局管内事故統計/23年トラック第一当事者死亡・重傷事故は171件、22時~6時が最多 (04月10日)
- ボルボ/世界最大級の全電動コンクリートポンプトラックを披露 (04月10日)
- トヨタ車体/中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議と基本合意書を締結 (04月10日)
- 横浜ゴム/ミャンマー地震被災地に見舞金を寄付 (04月10日)
- ダイナミックマップ/自動運転車による物流自動化の実現に向け三井不動産と合意 (04月10日)
- デンソーソリューション/アルコール測定管理支援システムに新機能を追加 (04月10日)
- KEIYO/前方と車内を録画する業務用車両向け2カメラドラレコを発売 (04月10日)
- 国内貨物輸送/2024年度総輸送量1.4%減、2025年度も0.3%減と低迷の見通し (04月10日)
- 愛知県/物流問題対策ポータルサイト開設 (04月10日)
- 働きやすい職場認証制度/ドライバー採用に向けリーフレットを全国800カ所に配布 (04月10日)
- いすゞ/「フォワード」、UD「コンドル」をリコール、保安基準に不適合 (04月10日)
- 東京都/6月29日に西武新宿線・東村山駅付近を高架化、府中街道の渋滞を緩和 (04月10日)
- 国道1号/浜松BP(下り)県道65号への高架橋入口、4月21日・22日に夜間通行止め (04月10日)
- 名神/ETC工事のため湖東三山スマートICを閉鎖、5月7日から (04月10日)
- 神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道/5月3日~5日に最大35kmの渋滞予測 (04月10日)
- 関東運輸局/自動車運送事業者2社を新規許可、イトーヨーカ堂が貨物利用運送事業登録 (04月10日)
- 関東運輸局/25年3月31日、大型・中型車に対応する指定自動車整備事業4社指定 (04月10日)
- 北海道運輸局/25年2月の行政処分、輸送施設の使用停止(190日車)など17社 (04月10日)
- 三菱ふそう/eキャンター向け充電器メンテナンスサービスを開始 (04月09日)
- 日本製鉄、ティアフォー/製鉄所構内の鋼材搬送の自動運転化を推進 (04月09日)
- SBフレームワークス/一般貨物自動車運送事業を川崎事業所で開始 (04月09日)
- 24年度トラック運送業倒産件数/4年連続で前年度超え、人手不足関連が過去最多 (04月09日)
- 全ト協/高さ指定・重さ指定道路の要望結果を公表、7月に収録 (04月09日)
- 全ト協/5月は「トラック運送業界の美化月間」ゴミ持ち帰り啓発 (04月09日)
- 全ト協/「ドライバーの食生活と健康管理」全6回の動画完結 (04月09日)
- 運輸業・郵便業/25年1月の求人数は、前年比3.2%減の4万4299人 (04月09日)
- 軽油小売価格/全国平均165.9円(前週比プラス1.3円)43都道府県で値上がり(25年4月7日) (04月09日)
- 北海道運輸局/6月より管内の自動車登録番号標交付手数料を値上げ (04月09日)
- 京都市/「自動車運送事業者向け車両の脱炭素化モデル支援事業」開始 (04月09日)
- ASF/サステナ先進商社に対する第三者割当増資で資金調達を実施 (04月09日)
- エムケーカシヤマ/ブレーキメンテナンスグリースのパッケージをリニューアル (04月09日)
- 名古屋高速/4月13日・16日、楠JCT一部を夜間閉鎖 (04月09日)
- 3号神戸線など/4月25日、5月3日~5日の日別渋滞予測図発表 (04月09日)
3/5