2024年9月の記事一覧
- 行政処分/関東運輸局、30日事業停止、40日車両停止 (09月30日)
- 国交省/トラックGメン、荷主の違反原因情報取集で再調査 (09月30日)
- 国交省/荷主・物流の取組に関するガイドラインでアンケート (09月30日)
- 国交省/標準的運賃実態アンケート、回答は10月30日まで (09月30日)
- 伊藤園/EVトラック運用、施設エネルギーマネジメント実証開始 (09月30日)
- ミサワホーム/最大3個受取可能 、宅配boxマルチポスト発売 (09月30日)
- いるま野農協/配車計画自動作成システム導入 (09月30日)
- 運送子会社/1万円で譲渡 (09月30日)
- 東海環状道/土岐JCT~山県ICなど、10月28日から夜間通行止め (09月27日)
- 日野/全国販売会社サービス技術コンクールを3年ぶりに開催 (09月27日)
- 関東地域連絡協議会/特殊車両通行制度遵守を訴求、取締も強化 (09月27日)
- 日東道/荒川胎内IC~朝日まほろばICを夜間通行止め (09月27日)
- 東北道/築館IC~若柳金成IC(上下線)を夜間通行止め (09月27日)
- グリーンコープ共同体/2支部で全車両EV化を実現 (09月27日)
- 鈴与シンワート/「あさレポ」に小型携帯用アルコール検知器を追加 (09月27日)
- ボッシュ/2035年には新型トラックの3台に1台がEVになると予測 (09月27日)
- 国道32号猪ノ鼻道路/10月28日から夜間全面通行止め (09月27日)
- 日野/カナダでの集団訴訟で和解が成立 (09月26日)
- いすゞ/人事領域の機能強化のため組織を改編 (09月26日)
- 三菱ふそう/停車中ワイヤレス充電の実証試験を25年に実施 (09月26日)
- CATL/新世代の大型EVトラック向けバッテリーを発表 (09月26日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円、2週ぶりの値上がり (09月26日)
- 2024年問題影響調査/多くのドライバーが荷待ち時間の削減を要望 (09月26日)
- NEXCO西日本/24年度下半期の大規模工事規制予定を公表 (09月26日)
- 山陽道/10月28日から備前IC入口を夜間閉鎖 (09月25日)
- シニアジョブ/九州・沖縄でシニアドライバー求人が増加 (09月25日)
- 全ト協/改訂版「飲酒運転防止対策マニュアル」を公開 (09月25日)
- 国交省、公取委/適正な運賃料金での取引を推進するチラシを作成 (09月25日)
- 三菱ふそう/シンガポールでeキャンターを発売 (09月25日)
- 国交省/飲酒運転事故増加に伴い、行政処分基準改正を10月に繰り上げ (09月25日)
- 仙台南部・北部道路等/10月21日から夜間通行止め (09月24日)
- 双日/韓国KiaのEVバン「PV5」を26年春に日本導入 (09月24日)
- 中部地方整備局/東海環状道など24年度内に開通道路を特設サイトでPR (09月24日)
- 行政処分/石川県と新潟県の運送事業者を輸送施設使用停止 (09月24日)
- 全ト協/中小トラック運送事業者の効率化支援事業、募集開始 (09月24日)
- 播磨道/播磨JCT~宍粟JCT(上下線)で夜間通行止め (09月24日)
- スズキ/軽トラ「キャリイ」ゲームコンテストの授賞式を開催 (09月24日)
- NEXCO東日本/佐川急便とドライバー交替の実証実験を実施 (09月20日)
- 国交省/ヘッドライトのオートレベリング、装備義務化へ (09月20日)
- 日野/ジャパンモビリティショー2024に日野デュトロ Z EVを展示 (09月20日)
- 国交省/自動運転トラック実証実験にRoAD to the L4とT2が協力 (09月20日)
- 新東名/浜松SAスマートICを10月21日から閉鎖 (09月20日)
- 東ト協/ドライバー確保に向け運転免許取得費用を助成 (09月20日)
- 外環道・関越道/10月21日から大泉IC入口を夜間閉鎖 (09月20日)
- ダンロップ/トラックタイヤ交換作業の腕を競うコンテストを開催 (09月20日)
- 全軽協/フリーランス協会と業務提携を開始 (09月20日)
- 東京都/2024年問題対策に取り組む中小企業に、最新機械設備の導入を支援 (09月20日)
- 首都高/汐留入口を長期閉鎖 (09月20日)
- 九都県市/10月をディーゼル車対策強化月間とし、車両検査等を実施 (09月19日)
- 西名阪・阪神高速松原線/10月21日から夜間通行止め (09月19日)
- 軽油小売価格/全国平均154.2円、前週から横ばい (09月19日)
- 交通事故統計/8月の事業用トラックによる死亡事故、前年より4件減少 (09月19日)
- いすゞ/7段MTの大型トラックをUDトラックスに供給 (09月19日)
- 自工会/価格転嫁への対応、今後も取り組みを強化 (09月19日)
- 国交省/運転者及び車両の移動の弾力化について通達を発出 (09月19日)
- 2025国際トラックオブザイヤー/メルセデスベンツeアクトロス600が受賞 (09月18日)
- 国道246号・新善波トンネル/安全対策のため夜間通行規制を実施 (09月18日)
- メディアトライ/若手世代をターゲットにした専門求人情報サイトを公開 (09月18日)
- 東名/足柄SA(下り)にチョコザップがオープン (09月18日)
- 東北中央道・秋田道/湯沢IC~大曲ICで夜間通行止め (09月18日)
- 日野/小型EVトラック「デュトロZ EV」を一部改良、使い勝手を向上 (09月18日)
- アイナビトラック/業界初のAI型コンシェルジュ車両検索サービスを開始 (09月18日)
- 日野/中国子会社を解散、電動化シフトで将来性見通せず (09月18日)
- 全ト協/飲酒運転根絶など「正しい運転・明るい輸送運動」を実施 (09月18日)
- ダブル連結トラック/対象路線を23%拡充、首都高・阪神高速追加 (09月17日)
- 国交省/自動車の型式指定の不正防止策案、9月19日協議 (09月17日)
- 極東開発/塵芥車後部の作業灯不具合で263台リコール (09月17日)
- 道路貨物運送業/第3次産業活動指数で上昇に寄与 (09月17日)
- 荷待ち・荷役時間/可視化、物流センターで実証実験 (09月17日)
- カインズ、P&G/トラック帰り便で共同輸送、全国で本格化 (09月17日)
- 長崎県/長崎、佐世保でトラック人材募集、合同企業説明会 (09月17日)
- ファンドクリエーション、京葉銀行/FCトラックリースで提携 (09月17日)
- 中央道土岐IC下り線出口/10月15日、夜間閉鎖 (09月17日)
- バンダイ、JAL/空港内車両をガシャポンオンライン販売 (09月17日)
- 近畿道/摂津南IC入口(上り線)を夜間閉鎖 (09月13日)
- ドラEVER/全国チョコザップで新広告プロモーションを展開 (09月13日)
- オートエンパス/長期利用者向けトラックのレンタカーサービスを開始 (09月13日)
- 全ト協/「トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」を公表 (09月13日)
- 国交省/少数台数のリコール・8月分を公表 (09月13日)
- トーヨータイヤ/タイヤ作業コンテストを開催、脱輪事故防止に注力 (09月13日)
1/2